よくある質問・用語集

オープンソースソフトウェア(18/38)

オープンソースソフトウェアの情報ページです。

18/38ページ

働き方改革にビデオ会議のOSS[Jitsi] | OSSのデージーネット

働き方改革にビデオ会議のOSS[Jitsi]

今回はビデオ会議システムのJitsiをご紹介します。世間では働き方改革の実現に向けて様々な取り組みが行われています。この取り組みのひとつとしてリモートワークが注目されています。リモートワークとは、在宅勤務やサテライトオフィス勤務等、遠隔地で仕事を行 なう働き方のことを言います。

LinstorでDRBD SDSを構築・管理 | OSSのデージーネット

LinstorでDRBD SDSを構築・管理

今回はLinstorを紹介します。Linstorは、DRBDを使ったSDS(Software Defined Storage)を構築するための管理ツールです。

OSSで認証を一元化 | OSSのデージーネット

OSSで認証を一元化

今回は、Keycloakをご紹介します。Keyclockは、RedHatによって開発されているシングルサインオン(SSO)を実現するためのソフトウェアです。

Nextcloud | OSSのデージーネット

Nextcloud

今回はNextcloudを紹介します。Nextcloudは、オンプレミス/クラウドどちらでも構築可能な、WEBベースの ファイル共有ソフトウェアです。WEBベースのため、場所に囚われずに利用できるというメリットを持ちつつオンプレミスで構築可能なため、組織のポリシーに従って、情報の保全を行うこともできます。

389 Directory Server | OSSのデージーネット

389 Directory Server

389 Directory Server は、オープンソースのLDAPサーバソフトウェアの一つです。Red Hat社が出資する Fedora プロジェクトによって開発されています。これは Red Hat 社の製品である Red Hat Directory Serverのオープンソース版です。

phpMyFAQ | OSSのデージーネット

phpMyFAQ

今回はFAQシステムを構築するためのOSSであるphpMyFAQについてご紹介します。FAQ とは Frequently Asked Questions の略称で、直訳すると「よくある質問」となります。一般的に「質問」と「回答」を集めて検索、表示するためのシステムのことを指します。誰もが持つような疑問を「質問」と「回答」という形で公開することで、利用者の利便性を向上することができます。

GitLab | OSSのデージーネット

GitLab

今回は、GitLabのコンテナレジストリ機能について紹介いたします。プライベートDockerコンテナレジストリを構築するためにGitLabを使用することができます。GitLabは、ソフトウェア開発ライフサイクルを実施するための単一アプリケーションです。

icinga2 | OSSのデージーネット

icinga2

今回は、icinga2について紹介します。icinga2は、システム監視のためのソフトウェアです。GPLv2で公開されています。元々icingaは、Nagiosという監視ツールから派生して開発されています。icinga2では、開発言語レベルでソフトウェアが刷新され、Nagios的な考え方だけを残して、新しいソフトウェアとして生まれ変わっています。

Pacemakerのbundle機能 | OSSのデージーネット

Pacemakerのbundle機能

今回は、Pacemakerのbundle機能について紹介いたします。近年、コンテナ技術が注目されてきました。コンテナを扱うシステムではDocker/Kubernetes等が広く利用されています。特にKubernetesは、コンテナオーケストレーションツールのデファクトスタンダードとなっています。

Metabase | OSSのデージーネット

Metabase

今回はMetabaseを紹介します。Metabaseは、ダッシュボードツールやBIツールなどと呼ばれるソフトウェアのひとつです。つまりデータベースの情報を可視化して、分析に役立てるためのツールです。

オープンソースソフトウェアに関する情報・用語まとめ先頭へ