OS(3/4)
OSの情報ページです。
3/4ページ
- Androidとは | OSSのデージーネット
- Androidは、携帯端末向けのLinuxベースのディストリビューションの一種で、無償で配布されているオープンソースソフトウェアである。数多くのスマートフォンで採用されている。Androidは、カーネルから携帯端末などで利用するアプリケーションを含めたパッケージとして提供される。アプリケーションは、Android上で動作する仮想マシンであるDalvikで動作するJavaにAndroid拡張...
- CentOSとは | OSSのデージーネット
- CentOS (Community ENTerprise Operating System)は、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)との完全互換を目指したフリーのLinuxディストリビューションである。開発はCentOS Projectであり、RedHatは関与していない。CentOS公式サーバおよびミラーサーバから、CDおよびDVDのISOイメージがHTTPとFTPを...
- iptablesとは | OSSのデージーネット
- Linuxに実装されたパケットフィルタリング型のファイアウォール機能である。ネットワークのパケットを直接処理する部分であり、カーネル内で動作する。そのため、統一的に全てのアプリケーションのセキュリティを高めることができる。システム全体で不正な通信を排除し、安全な通信だけをアプリケーションに届ける役割を担う。Linuxカーネル2.6にはNetfilterと呼ばれるパケットフィルタリングモジュール...
- IPv4/IPv6デュアルスタックとは | OSSのデージーネット
- IPv4/IPv6デュアルスタックとは、インターネットのサーバにIPv4とIPv6両方のIPアドレスを設定し、IPv4とIPv6の両方へアクセス可能にする仕組みである。IPv4からIPv6へ徐々に移行していく中で、どちらかのIPアドレスのみでサービスを提供することが難しい場合、両方のIPアドレスを設定することで、IPv4のみ利用できるクライアント、IPv6のみ利用できるクライアントの両方に対し...
- IPv6とは | OSSのデージーネット
- 次世代のインターネットプロトコル。RFC 1883にて最初の仕様が策定され、様々な改良を加えられながら現在はRFC 2460で主な仕様が確定されている。大きな特徴の一つが、従来のIPv4では32ビットで表現していたIPアドレスを128ビットまで拡張し、近年みられるIPアドレスの枯渇を解消する期待がされている。IPパケットのデータを暗号化するIPSec機能も標準で装備し、セキュリティ面での強化もさ...
- Linuxとは | OSSのデージーネット
- Linuxとは、オペレーティングシステムのひとつであるが、厳密にはその一部であるカーネルである。他の多くのソフトウェアを組み合わせることによって、オペレーティングシステムとして動作する。Linuxは、Linus B.Torvalds氏が開発したオペレーティングシステムを基礎としている。Torvalds氏によってインターネット上に公開された当初は小規模なものだったが、学生や研究者によってプログラム...
- Red Hat Enterprise Linuxとは | OSSのデージーネット
- Red Hat Enterprise Linux(RHEL)は、レッドハットによって開発、販売されている業務向けのLinuxディストリビューションである。ソースコードは同社サイトで公開されており、無償で入手・利用することができるが、バイナリ版の入手とサポートは有償となっている。サポート契約(サブスクリプション契約)中は追加料金無しで最新版の提供を受けられる。また、複数のサポートレベルと期間が用...
- Scientific Linuxとは | OSSのデージーネット
- CentOSと同様にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)と互換性のあるフリーのLinuxディストリビューションである。フェルミ国立加速器研究所(Fermi National Accelerator Laboratory)と欧州原子核研究機構(CERN)が管理を行っている。RHELを元に開発されているため、RHELとの互換性も高く、サーバ機能やデスクトップの機能も網羅されてい...
- SUSE Linux Enterprise Serverとは | OSSのデージーネット
- SUSE Linux Enterprise ServerとはNovellにより開発、販売されている製品版Linuxディストリビューション。略称はSLES。OpenSUSEプロジェクトをもとに開発が行われているが、OSSだけでなく、有償ソフトウェアも含む形で提供されている。有償のディストリビューションにおいて、日本ではRed Hat Enterprise Linux(RHEL)に次ぐシェアを誇り...
- 仮想化とは | OSSのデージーネット
- CPUやメモリ、ディスクなどのリソースを物理構成によらずに柔軟に分割したり統合したりする技術。1台のマシンを複数台のマシンであるかのように論理的に分割し、それぞれ別のOSやアプリケーションを動作さることができる。複数台のマシンを用意する場合に比べて物理的資源の管理にかかる手間が省け、資源の配分も状況に応じて柔軟に設定することができるため、資源を有効に利用することができる。ただし、CPU割り当て...