システム監視(4/6)
システム監視の情報ページです。
4/6ページ
- OSSのビジネスチャット「Zulip」のメッセージログ機能 | OSSのデージーネット
OSSのビジネスチャット「Zulip」のメッセージログ機能
今回は、デージーネットが開発し2024年12月18日より提供を開始した、Zulipの新オプション「メッセージログ機能」について紹介します。
- Cactiとは | OSSのデージーネット
- Cactiとは、サーバのネットワークトラフィック、CPU使用率、空きメモリ量、ディスク使用率などをグラフ化するソフトウェアである。raXnetが開発し、オープンソースソフトウェアとして公開されている。Cactiは、SNMPを使用し、監視ターゲットの統計情報を取得・グラフ化する。また、Cacti Users提供のプラグインをインストールすることで監視システムとしても利用できる。 CactiはMR...
- MRTGとは | OSSのデージーネット
- MRTGとは、ルータなどのネットワーク機器からネットワーク・トラフィックなどの情報をSNMPで取得し、データをグラフ化するソフトウェアである。MRTGは、perlで書かれたシンプルなソフトウェアで、HTML出力機能、設置の容易性から、最も広く使われているネットワーク監視のソフトウェアである。Tobias Oetiker氏が開発し、オープンソースソフトウェアとして公開されている。MRTGは、グラフ...
- Nagiosとは | OSSのデージーネット
- Nagiosとは、システムとネットワークの稼働状態を監視するソフトウェアである。システムの異常を検知すると、それを管理者にメールで報告する機能などを備える。Ethan Galstad氏を中心として開発され、オープンソースソフトウェアとして公開されている。Nagiosはオープンソースの統合監視ソフトウェアの中でも歴史のあるソフトウェアである。利用実績や日本語の情報が多くあり、比較的情報を入手しやす...
- NetSNMPとは | OSSのデージーネット
- NetSNMPは、SNMPプロトコルを実装したオープンソースソフトウェアである。SNMPエージェント、SNMPユーティリティ、SNMPライブラリを含んでいる。SNMPエージェントを使用すると、サーバのCPU使用率、メモリ使用率、ネットワークインタフェースのトラフィック量等、様々な統計情報をSNMPマネージャに通知することができる。また、必要なプロセスの有無や、外部スクリプトの結果をSNMPマネー...
- SNMPとは | OSSのデージーネット
- Simple Network Management Protocol。ルータ、スイッチ、サーバ等のネットワークに接続された機器の監視・制御を行うためのプロトコルである。RFC1157で定義されている。SNMPは、SNMPマネージャとSNMPエージェントで構成される。SNMPマネージャは、SNMPエージェントから情報を取得して表示したり、警告を送信したりするためのソフトウェアである。オープンソ...
- Zabbixとは | OSSのデージーネット
- Zabbixとは、サーバ、ネットワーク、アプリケーションを集中監視するための統合監視ソフトウェアである。統合監視に必要な監視、障害検知、通知機能を備えており、多数のプラットフォームに対応したZabbixエージェントとSNMPに対応しているため、システム全体をZabbixひとつで監視することが可能である。また、スクリプトを作成してアプリケーションの監視を独自に拡張できたり、障害検知時にもスクリプト...
- Zabbix Proxyとは | OSSのデージーネット
- Zabbix Proxyとは、Zabbixサーバのかわりに監視対象から監視データを収集し、Zabbixサーバに情報を送信する機能です。Zabbix Proxyが収集したデータはローカルのデータベースにバッファリングされ、Zabbixサーバに転送します。Zabbizサーバから監視対象の機器へネットワーク的に到達できないような場面でも、Zabbix Proxyを介することで、Zabbixサーバから一括...
- collectdとは | OSSのデージーネット
- collectdは、サーバの統計情報を収集するためのオープンソースソフトウェアです。Linuxサーバでcollectdを起動すると、定期的にサーバの統計情報を収集してデータベースに保存されます。保存されたデータは、collectdに含まれるウェブインタフェース(CGI)を使用して参照することが可能です。収集データはグラフ化して表示されます。プラグインとして提供されているモジュールをロードすること...
- OSSECとは | OSSのデージーネット
- オープンソースソフトウェアのホスト型IDS(Intrusion Detection System)。ログ解析と整合性チェック、Windowsレジストリの監視、ルートキットの検出、リアルタイム警告、アクティブレスポンスの機能を有する。OSSECを利用すると、ファイル改ざんや異常なログを素早く検知することができる。