Linux関連技術(4/5)
Linux関連技術の情報ページです。
4/5ページ
- OSSとは | OSSのデージーネット
- オープンソースソフトウェア(Open Source Software)は、無償で利用でき、ソースコードが公開されているソフトウェアのこと。無償で利用できるとは言っても、ライセンス(著作権)表示が存在しない訳ではなく、自由に配布したり利用したりすることができるライセンス形式になっている。オープンソースソフトウェアという言葉は、Netscapeというウェブブラウザのソースコードを公開するにあたって...
- OpenSSLとは | OSSのデージーネット
- SSLプロトコル、TLSプロトコルを実装したオープンソースソフトウェア。Eric A. Young と Tim J. Hudson が開発したSSLeayライブラリを元に開発されており、OpenSSLプロジェクトによって管理されている。OpenSSLはライブラリとユーティリティが含まれる。ライブラリには、SSL v2/V3、TLS v1 プロトコルを実装するためのsslライブラリ、暗号化を実装...
- OpenSUSEとは | OSSのデージーネット
- OpenSUSEは、ノベルがスポンサーを務め、コミュニティが開発するLinuxディストリビューションである。元々はSUSEが開発するSUSE Linuxであったが、2003年のノベルによるSUSE買収後、ノベルは100%オープンソースを目指すディストリビューションとして、開発体制をOpenSUSEプロジェクトによるコミュニティベースに移行し、SUSE Linuxから現名称に変更した。一般的なデ...
- perlとは | OSSのデージーネット
- perlとはラリー・ウォールによって開発されたプログラミング言語であり、Practical Extraction and Report Language の略である。現在はほぼすべてのLinuxディストリビューションに採用されている。プログラム制御、ネットワーク通信、各種ファイル形式の取り扱い、数学的な計算などを扱うためのPerlで書かれた拡張モジュールが多数存在している。これらの拡張モジュー...
- PHPとは | OSSのデージーネット
- phpとはプログラミング言語の一種。正式名称はPHP: Hypertext Preprocessorである。プログラムの表記方法はC言語やJava、Perlの各言語から転用したものがベースとなっているが、PHP独自のものも存在する。Webアプリケーション開発に特化しており、LDAP、PostgreSQL、MySQLなどのデータベースに接続するためのモジュールが標準パッケージとして提供されて...
- RAIDとは | OSSのデージーネット
- RAID(Redundant Arrays of Independent Disks)は、複数のハードディスクを仮想的に一つのディスクに見せて利用し、冗長化を行う技術である。RAIDの実装RAIDの実装には、ハードウェアで実装したものとソフトウェアによる実装とがある。ハードウェア実装の一つとして、サーバ筐体の複数のディスクを束ねて利用するRAIDコントローラと呼ばれるものがある。RAIDコン...
- Red Hat Enterprise Linuxとは | OSSのデージーネット
- Red Hat Enterprise Linux(RHEL)は、レッドハットによって開発、販売されている業務向けのLinuxディストリビューションである。ソースコードは同社サイトで公開されており、無償で入手・利用することができるが、バイナリ版の入手とサポートは有償となっている。サポート契約(サブスクリプション契約)中は追加料金無しで最新版の提供を受けられる。また、複数のサポートレベルと期間が用...
- Sambaとは | OSSのデージーネット
- SambaはWindwsファイルサーバやプリントサービスを実装したオープンソースソフトウェア。現在の安定版のSamba3ではGPLv3の元、自由に利用することができる。Sambaには主に下記の機能を持っている。ファイルサーバ複数のユーザでファイルを共有することができる。アクセス権を設定することもできる。プリントサーバWindowsクライアント向けのプリントサーバ機能で、共有プリンタや...
- Scientific Linuxとは | OSSのデージーネット
- CentOSと同様にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)と互換性のあるフリーのLinuxディストリビューションである。フェルミ国立加速器研究所(Fermi National Accelerator Laboratory)と欧州原子核研究機構(CERN)が管理を行っている。RHELを元に開発されているため、RHELとの互換性も高く、サーバ機能やデスクトップの機能も網羅されてい...
- SELinuxとは | OSSのデージーネット
- Security-Enhanced Linux。アメリカ国家安全保障局が主体となって開発されたLinuxのカーネルに強制アクセス制御機能を加えるモジュール。従来のLinuxではすべての権限がrootに集中しており、root権限が奪取されるとシステムに致命的な被害を及ぼす問題があった。SELinuxはType Enforcement(TE)とロールベースアクセス制御(RBAC)で制御を行い、...