NetSNMPとは
NetSNMPとは、SNMPプロトコルを実装したオープンソースソフトウェアである。SNMPエージェント、SNMPユーティリティ、SNMPライブラリを含んでいる。
SNMPエージェントを使用すると、サーバのCPU使用率、メモリ使用率、ネットワークインタフェースのトラフィック量等、様々な統計情報をSNMPマネージャに通知することができる。また、必要なプロセスの有無や、外部スクリプトの結果をSNMPマネージャに通知することも可能である。
SNMPユーティリティは、SNMPエージェントから情報を取得したり、SNMPトラップをSNMPマネージャに送信したりするツールが含まれている。これらのユーティリティを使用すると、ネットワーク機器の状態を監視して、異常があった場合に管理者に警告メールを送信するというような監視ツールを作成することが可能である。
Red Hat Enterprise Linux や SUSE Linux Enterprise Server 等、多くのLinuxディストリビューションが NetSNMP を採用しており、SNMPエージェントのデファクトスタンダードとなっている。
【カテゴリ】:システム監視  Linux関連技術  オープンソースソフトウェア  
【Webセミナー】検索時間を削減!OSSの全文検索システムFess紹介セミナー
日程: | 4月17日(木)Webセミナー「BigBlueButton」を使用します。 |
内容: | 「欲しいファイルが見つからない…」「ファイルの保管場所を知りたい…」という課題はありませんか?このセミナーでは、社内にある欲しい情報の検索時間を削減できるOSSの全文検索システムを紹介します。 |
ご興味のあるかたはぜひご参加ください。 |