PaaSとは
PaaSとは、Platform as a Serviceの略である。クラウドシステムにおける仮想マシン上にインストールされたOSをプラットフォームとして提供する。ユーザはPaaS上にミドルウェア、アプリケーションやコンテンツデータなどを自由に構築、利用できる。多くのPaaSでは、用途に応じたミドルウェア、開発ツールがプリインストールされたプラットフォームが提供されており、ユーザは目的に応じたミドルウェア、アプリケーションソフトウェアを導入して利用する。
PaaSはIaaS(単なる仮想プラットフォームを利用したサーバインフラ)とは違い、自由度の高いSaaS(Software as a Service)と考えると分かりやすい。利用方法としては、メールサービスや典型的なWebサービスの提供にはSaaSを、自社独自に開発したネットワークアプリケーションの提供や、自社独自の業務アプリケーションを利用する場合にPaaSを利用することが多い。
【カテゴリ】:仮想基盤  
【Webセミナー】検索時間を削減!OSSの全文検索システムFess紹介セミナー
日程: | 4月17日(木)Webセミナー「BigBlueButton」を使用します。 |
内容: | 「欲しいファイルが見つからない…」「ファイルの保管場所を知りたい…」という課題はありませんか?このセミナーでは、社内にある欲しい情報の検索時間を削減できるOSSの全文検索システムを紹介します。 |
ご興味のあるかたはぜひご参加ください。 |