RADIUSプロキシとは
RADIUSプロキシとは、RADIUSの認証やアカウンティングのリクエストを受け取り、それらのリクエストを他のRADIUSサーバに転送する機能である。この機能を実装したサーバをRADIUSプロキシサーバと呼ぶ。一般的にRADIUSの認証ユーザ名をユーザ名@レルム(同じ認証を適用するグループ)の形式で指定し、レルムによってリクエストを転送するRADIUSサーバを決定する。
RADIUSプロキシの利用用途
複数のISP間でローミングサービスを提供する場合にRADIUSプロキシを利用することがある。ローミングサービスの認証リクエストをRADIUSプロキシが受け取り、レルムによってISPを識別して、該当するISPのRADIUSサーバにリクエストを転送する。
RADIUSプロキシの構成
オープンソースソフトウェアのFreeRADIUSは、RADIUSプロキシの機能が実装されている。FreeRADIUSを使用すれば、ローミングサービスに対応したRADIUSサーバを構築することができる。FreeRADIUSでRADIUSプロキシサーバを作る場合でも、転送先のRADIUSサーバがFreeRADIUSである必要はない。RADIUSプロトコルに準拠したサーバであれば連携ができる。新たにローミングサービスを開始する時、フロントエンドのRADIUSプロキシにはFreeRADIUSを使用し、バックエンドは既存RADIUSサーバという構成が可能であるため、既存資産を有効利用したままローミングサービスを提供できる。
【カテゴリ】:認証  ネットワーク  
【Webセミナー】検索時間を削減!OSSの全文検索システムFess紹介セミナー
日程: | 4月17日(木)Webセミナー「BigBlueButton」を使用します。 |
内容: | 「欲しいファイルが見つからない…」「ファイルの保管場所を知りたい…」という課題はありませんか?このセミナーでは、社内にある欲しい情報の検索時間を削減できるOSSの全文検索システムを紹介します。 |
ご興味のあるかたはぜひご参加ください。 |