fmlとは
fmlとは、日本人によって開発、メンテナンスされているメーリングリスト管理ソフトウェアである。Perlで実装されたソフトウェアで、バージョンは大きく4系と8系に分かれている。現在の安定バージョンは4であり、8はまだ開発段階にある。
プログラムは配送と管理のためのコマンドとCGIインタフェースに分かれており、投稿されたメールの管理からWEBインタフェースでの記事の公開など、様々な機能を有している。
日本人によって開発されていることもあり、日本語のマニュアルも多く、日本語メールの対応にも強い。そして、一般的なメーリングリスト管理機能に加えて下記の機能を持っている点が特徴である。
- PGPを使用したメールの暗号化および認証機能をサポートしている
- メールの配信メンバーとメールの投稿メンバーを別々に管理できる
- コマンドやWEBインタフェースだけでなく、管理者から送られるメールでメンバーの管理ができる
【カテゴリ】:メール関連技術  情報共有  オープンソースソフトウェア  
【Webセミナー】検索時間を削減!OSSの全文検索システムFess紹介セミナー
日程: | 4月17日(木)Webセミナー「BigBlueButton」を使用します。 |
内容: | 「欲しいファイルが見つからない…」「ファイルの保管場所を知りたい…」という課題はありませんか?このセミナーでは、社内にある欲しい情報の検索時間を削減できるOSSの全文検索システムを紹介します。 |
ご興味のあるかたはぜひご参加ください。 |