よくある質問・用語集

  • もっと調べる
  • どうやって使う?

oVirtとは

oVirtとは、仮想環境を統合的に管理するために設計された分散仮想化プラットフォームです。oVirtはRed Hat Enterprise VirtualizationのコミュニティプロジェクトとしてRed Hatによって開発されています。また、oVirtはApache License Version 2.0 をプライマリライセンスとして、オープンソースソフトウェアとして公開されています。oVirt は、KVMハイパーバイザーを使用し、libvirt、Gluster、Ansible等のプロジェクトにより構成されています。

oVirt:管理ポータル構成画面

oVirtの機能

Linuxをハイパーバイザーとして使用する場合、KVMを使用することができます。KVMを使用すれば、仮想マシンの作成や起動、ライブマイグレーション等を行うことが可能ですが、複数のKVMを一括して管理したり、障害発生時に自動的に仮想マシンをフェイルオーバーしたりすることはできません。しかし、oVirtを利用することでこの問題を解決することができます。

ウェブベースの管理UI

oVirtには、ウェブベースの管理UIがあり、管理者向けの管理ポータル、利用者向けのVMポータルをそれぞれ利用することができます。管理ポータルでは、ホスト、ストレージ、ネットワーク構成などの統合管理や仮想マシンの管理を行うことができます。またネットワークの作成や割り当てなども管理ポータルからの操作でおこなうことが可能です。VMポータルでは、仮想マシンのシャットダウンや再起動、コンソール接続を行うことができます。また、権限を与えた仮想マシンだけを管理できるようにするような運用を行えるので、安全に仮想環境を管理することができます。

複数台のホストを統合的に管理

oVirtは、Enterprise Linux HostとoVirt Nodeの2つのホストタイプをサポートしています。最初に1台のホストを構築しておけば、2台目以降のホストはoVirtのWebUIから簡単に追加することができます。ホストをメンテナンス状態にしたり、再起動したりすることも簡単に行えます。

ライブマイグレーション

ライブマイグレーションとは、仮想マシン上で稼働しているOSやソフトウェアを、停止させずに別のコンピュータに移動させることをいいます。oVirtは、複数台のホストで環境を構築していれば仮想マシンのライブマイグレーションを行うことができます。仮想マシンを起動したままホスト間を移動することができるので、ホストをメンテナンスするような場合にもシステムを停止せずに行うことが可能です。

仮想マシンのフェイルオーバー

oVirtは、仮想マシンのフェイルオーバー機能をサポートしています。ホストに障害が発生しシステムが停止してしまった場合に、該当ホストで起動していた仮想サーバは別のホストで自動的に再起動する高可用性を有効にすることができます。また仮想マシンが高可用性になっているかをWebUIで確認も可能です。ハードウェア障害にも対応できるので、安心してシステムを運用できます。

セルフホストエンジン構成が可能

oVirtには、ホストから独立したサーバにインストールして起動するスタンドアロンエンジン構成と、ホスト上の仮想マシンとしてoVirtを管理するサーバを起動するセルフホストエンジン構成があります。セルフホストエンジン構成では、oVirtを管理するサーバが仮想マシンとして動作するため、必要な物理マシンが1つ少なくなります。これにより、ホストエンジンのためのサーバハードウェアを準備する必要がなくなります。またoVirtの冗長化機能を使用して、oVirtを管理するサーバを冗長化することができます。この構成を使用する場合、ハードウェア削減、ホストエンジンの冗長化など、多くのメリットがあります。

デージーネットの取り組み

デージーネットでは、oVirtを使用した統合的な分散仮想環境のシステム構築などを提案しています。詳しいoVirtの内容については「oVirt調査報告書」に掲載しています。

【カテゴリ】:仮想化  仮想基盤  オープンソースソフトウェア  

  • もっと調べる
  • どうやって使う?

【Webセミナー】自社でOSSを採用しよう!今更聞けないOSSの基本セミナー

日程: 11月22日(金)Webセミナー「BigBlueButton」を使用します。
内容: OSSを導入したいけど、どこから手をつければいいかわからない方必見!
ご興味のあるかたはぜひご参加ください。

セミナー申込

関連用語

oVirtに関連するページ(事例など)

oVirtとは先頭へ