Baculaとは
Baculaとはバックアップシステム機能を持つオープンソースソフトウェアである。 The Bacula Projectが開発、管理している。 現在、無料版「 Bacula Community Edition 」と有料版「 Bacula Enterprise Edition 」が開発されている。無償版と有償版については、詳しくは後述する。
BaculaはLinux, Windows, MacOSなどの複数のOSに対応し、データ管理にはMariaDBやPostgreSQLなどのデータベースを使用するため、多数のメディアやファイルを高速に管理することができる。また、セキュリティ面の配慮も十分されており安心・安全にバックアップを行える。
Baculaのコンポーネント
まず、コンポーネントは独立したサーバをコンピュータ上で動作させることを前提として開発されている。そのため、同じサーバ上に複数のコンポーネントを載せることも可能である。
Baculaのコンポーネントは以下の役割を持つ。
- Directorデーモン
Bacula全体を管理する司令塔的な役割を担う 。データベースと連携して、すべてのクライアントに関するバックアップ、リストア情報を管理し、ジョブの実行を管理する。
- Storageデーモン
バックアップしたデータを管理する。ハードディスク、テープなど、さまざまな記録媒体を使用できる。
- Fileデーモン
バックアップ対象機にインストールするエージェントである。 役割としてはBaculaサーバのDirectorと通信して、バックアップおよびリストアを行う。「ファイルサービス」「クライアントサービス」「クライアントプログラム」「エージェント」などとも呼ばれる。
- Catalog
Baculaで使用されるデータベースをCatalogと呼ぶ。 役割は一般的なデータベースと同じである。
- Console
システム管理者やオペレーターが実際にBaculaを操作する為のものである。CUIではbconsole、GUIではbatなどが用意されている。
バックアップ時にはBaculaサーバにDirectorデーモン、Storageデーモン + Catalog、Fileデーモンをインストールする 。続けて、バックアップ対象となるサーバおよびクライアントにはFileデーモンをインストールする。
Baculaの機能
Baculaはサーバのバックアップに特徴を持つオープンソースソフトウェアである。
バックアップシステム
Baculaサーバがバックアップ対象サーバのバックアップを以下の方法で取得する。
-
フルバックアップ
バックアップ対象のデータをすべてバックアップする。
-
増分バックアップ
変更点だけをバックアップする。
-
差分バックアップ
フルバックアップ時からの変更点だけをバックアップする。
- Baculaはこの3種類のバックアップ方法に対応しているだけでなく、フルバックアップと差分/増分バックアップを組み合わせ、バックアップする機能があるのでフレキシブルなバックアップジョブの作成が可能である。
有料版Bacula
BaculaにはBacula Systems社が開発、販売する「Bacula Enterprise Edition」があり、日本国内でもサイオス社が販売とサポートを提供している。
小規模なPDA端末からメインフレームコンピュータのような大規模なシステムにまで幅広く利用できる。また現在、商用のバックアップソフトウェアにも匹敵する機能を備えたシステムになることを目指して開発されている。
無料版「Bacula Community Edition 」との主な違いは有償サポートを受けられる点と、たくさんのプラグインが用意されている点である。例えば、MySQLプラグイン、PostgresSQLプラグイン、Oracleプラグイン、VMWareプラグイン、Bweb 、ベアメタルリカバリー for Windows 、ベアメタルリカバリー for Linux などがある。 これらを導入することでBacula Community Editionよりも多機能、能率的なバックアップをより大規模な環境で実施することが可能になる。
BaculaとAmandaの違い
Baculaは5つのコンポーネントで動作するため、規模の大きいソフトウェアで複数のストレージデバイスを管理したり、データベースと連携して大量のファイルをうまく管理できる仕組みを持っている。セキュリティ面の配慮も十分にされている。ただし、バックアップ時の設定項目が多数で導入までが複雑である。
対して、Amandaは2つのコンポーネントで動作するため比較的容易に導入可能である。ただし、セキュリティ面での配慮がやや少ないという欠点がある。
Baculaに関するデージーネットの取り組み
デージーネットではBaculaを用いたバックアップシステムの構築を行っている。デージーネットでシステム構築サービスを提供したお客様には、導入後支援サービスとして、Open Smart Assistanceを提供している。これは、ソフトウェア単体のサポートではなく、Linuxなどを含むシステム全体に対するサポートである。
【Webセミナー】自社でOSSを採用しよう!今更聞けないOSSの基本セミナー
日程: | 11月22日(金)Webセミナー「BigBlueButton」を使用します。 |
内容: | OSSを導入したいけど、どこから手をつければいいかわからない方必見! |
ご興味のあるかたはぜひご参加ください。 |