無料資料ダウンロード

無料資料ダウンロード

デージーネットでは、OSSに関する様々な資料を無料にてご提供しています。資料のご希望の方は以下のフォームよりお申し込み下さい。なお、デージーネットのサービスやモデルプランについては、お問い合わせ・資料請求よりお気軽にお問い合わせください。

リモートワーク

Apache Guacamole調査報告書 1.04版

Apache Guacamoleとは、リモートアクセスのゲートウェイとして動作するソフトウェアです。動画の閲覧機能やシングルサインオン連携について追記しました。本書はApache Guacamoleの調査報告書です。

Jitsi調査報告書_2023年版

Jitsiはオープンソースのビデオ会議システムです。リモートワークなどで、離れた場所にいるメンバーとの会議などに活用できます。Jibriという録画ができるコンポーネントと連携して会議の録画も行うことができます。本書は、Jitsiについて調査した内容をまとめたものです。

Etherpad調査報告書

Etherpadとは、オープンソースのオンラインエディタです。リアルタイムにテキストの共同編集を行うことができます。本書は、Etherpadについて調査した内容をまとめたものです。

Excalidraw調査報告書

Excalidrawとは、オンラインで利用できる図形描画ツールです。いわゆるホワイトボードツールの一種です。本書は、Excalidrawについて調査した内容をまとめたものです。

BigBlueButton調査報告書_1.1版

BigBlueButtonとは、オープンソースソフトウェアのビデオ会議システムです。2021年以降にバージョンアップした情報を追記しました。本書は、ウェブセミナーを開催できるオープンソースソフトウェアBigBlueButtonについての調査報告書です。

業務効率化

Mattermost調査報告書_1.1版

Mattermostは、オープンソースソフトウェアのチャットシステムです。本書は、性能検証や削除された機能を追加し、Mattermostについて調査した内容をまとめたものです。

Zulip調査報告書

Zulipとは、オープンソースソフトウェアのチャットシステムです。1対1やグループでのトークを行うことができます。本書は、Zulipについて調査した内容をまとめたものです。

Rocket.Chat調査報告書 2.00版

Rocket.Chatとは、オープンソースソフトウェアのビジネスチャットツールです。本書は、Rocket.Chatのインストール方法や基本的な使用方法を調査した結果をまとめたものです。新しくRocket.Chat バージョン6.0について調査した内容も掲載しています。

Rocket.Chat紹介資料

Rocket.Chatでは、プライベートなチャットシステムを構築できます。ビジネスでチャットを利用する場合、個人情報や機密情報を扱う機会が多くなります。そのため、プライベート環境でのシステム導入の要望が増えています。

Rocket.Chat外部連携調査報告書

Rocket.Chatとは、OSSのビジネスチャットのソフトウェアです。Rocket.Chatでは、プライベートな独自環境にチャットシステムを構築できます。本書はRocket.Chatの外部連携について調査し、外部システムとどのような連携ができるのか検証を行った調査報告書です。

CarboneJS調査報告書

CarboneJSを利用すると、PDF、DOCX、XLSX、ODT、PPTX、ODSなどのドキュメントテンプレートとJSON形式のデータを組み合わせて、Excelなどのドキュメントを生成することができます。本書は、CarboneJSについて調査した内容をまとめたものです。

Pleasanterによるワークフローアプリ作成調査報告書

Pleasanterにはバージョン1.3にて「プロセス機能」が実装されました。プロセス機能を利用すると、ワークフローのような状態遷移をともなうアプリをコードを書くことなく開発することが可能です。本書はPleasanterによるワークフローアプリ作成についてまとめたものです。

Pleasanter調査報告書

Pleasanterとは、オープンソースのビジネスアプリケーションプラットフォームです。ノンプログラミングでWebデータベースを構築することができます。本書はPleasanterについて調査しまとめたものです。

ローコード開発ツール比較調査報告書

ローコードとは、プログラミングをほとんど使わずにアプリケーションを作成する手法のことです。ローコードを使用すれば、プログラミングにあまり触れたことがない人でも直感的にアプリケーションが作成できます。本書ではOSSのローコード開発ツール・プラットフォームを比較しています。

Fess調査報告書_2022年版

Fessは全文検索サーバです。WEBサイト内やファイルシステム内のデータを自動的に収集してElasticsearchに保管し、検索を行うことができます。OCR機能で画像文書も検索することが可能です。本書はFessのインストール方法と使用方法を調査した内容をまとめたものです。

Rundeck調査報告書

RundeckはPagerDuty,Inc.によって開発されたオープンソースソフトウェアです。エンタープライズ版とOSS版の2種類が存在しています。本書は、ジョブスケジューラ「Rundeck」の調査報告書です。なお本書はOSS版のRundeckを取り扱っています。

OpenCA OCSPD調査報告書

OpenCA OCSPDはOpenCA PKI Research Labs(旧OpenCA Project)によって開発されているソフトウェアです。OpenCA PKI以外のPKIソフトウェアと組み合わせて使用することも可能です。本稿ではOpenXPKIと組み合わせて検証を行いました。

NFSv4調査報告書

NFSは、LinuxなどUNIX系のOSで利用されるファイル共有システムです。本書は、NFSv4についてのプロトコル・実装について調査した内容をまとめたものです。

Nextcloudプラグインアプリ調査報告書

Nextcloudとは、ownCloudから派生して開発されたオープンソースのオンラインストレージです。 本書は、ファイル共有ソフトNextcloudのプラグインアプリについて調査した内容をまとめたものです。

Nextcloud調査報告書

Nextcloudは、ファイル共有のためのソフトウェアです。WEBインタフェースでのファイルアップロード・ダウンロードができるため、外出先や在宅ワークの際も、会社内と同じファイルを閲覧・編集できます。また他の人とのファイル共有もできるため、情報共有ツールとして活用できます。

ownCloud調査報告書

ownCloudは、OSSのオンラインストレージのソフトウェアです。本書は、ownCloudのインストール方法やLDAPサーバとの連携など、デージーネットのOSS研究室がownCloudを調査した結果をまとめたものです。

OpenXPKI紹介資料

OpenXPKIは、プライベート認証局(CA)の構築や運用を実現するOSSです。パブリック認証局を利用する場合に比べ、運用コストを低減することができます。OpenXPKIでは、WEBインタフェースから証明書の管理を行うことが可能です。

OpenXPKI調査報告書

OpenXPKIは、認証局を管理運用するためのソフトウェアです。複雑な証明書の管理をWEB UIから行うことができます。本書では、インストール方法から証明書の発行・失効の操作フローを紹介しています。

セキュリティ

OpenDKIM調査報告書

OpenDKIMとは、メールの送信ドメイン認証のひとつであるDKIMの署名/検証を実装するためのソフウェアです。本書は、OpenDKIMについて調査した内容をまとめたものです。

parsedmarc調査報告書

parsedmarcとは、送信ドメイン認証におけるDMARCのレポートを解析するツールです。SPF/DKIM/DMARCの検査状況を確認することができます。本書は、parsedmarcについて調査した内容をまとめたものです。

OSSによる送信ドメイン認証の対応方法

2023年10月に発表された、Googleと米国Yahoo!の「メール送信者のガイドライン」を踏まえて、メールの送信ドメイン認証の仕組みとOSSによる実装方法についての情報をまとめたものです。

Rspamd調査報告書 2.00版

Rspamdは、正規表現、統計分析、URLブラックリスト等のカスタムサービスを含むたくさんのルールによってメッセージを評価することができる高機能なspamフィルタシステムです。本書は、Rspamdを調査した結果をまとめたものです。さらにDMARCモジュールについて追記しました。

WireGuard調査報告書

WireGuardは、先進的なVPNサーバソフトウェアです。安全性かつ、シンプル/高速であることに重点をおいて開発されています。本書は、VPNサーバソフトウェア「WireGuard」の調査報告書です。

Falco調査報告書

Falcoは、Sysdig.inc社によって開発されたセキュリティソフトウェアです。特にKubernetesを代表するコンテナ環境をターゲットに開発されています。本書は、Kubernetes等コンテナ環境のランタイムセキュリティソフトウェアであるFalcoの調査報告書です。

Trivy調査報告書

Trivyは、コンテナイメージの脆弱性診断ツールです。もともとは日本国内で個人が開発しOSSとして公開したツールでした。本書は、コンテナイメージの脆弱性診断ツールTrivyの調査報告書です。

Vuls調査報告書 1.01版

Vuls(VULnerability Scanner)は、オープンソースソフトウェアの脆弱性診断ツールです。Vulsはgolangで作成されており、LinuxやFreeBSDで動作します。本書は、Vulsの機能と使用方法について調査した内容をまとめたものです。

OpenSCAP調査報告書

OpenSCAPは、アメリカ国立標準技術研究所(NIST)が進めている情報セキュリティ対策の自動化と標準化を行うための規格SCAPを実装するためのオープンソースソフトウェアです。本書は、OpenSCAPのインストール方法と基本的な使用方法を調査した結果をまとめたものです。

Firejail調査報告書

FirejailはLinuxシステムでサンドボックスを実装するためのオープンソースソフトウェアです。Linuxシステムに悪い影響を与える可能性があるソフトウェアを、サンドボックス内で安全に実行することができるようになります。本書はFirejailのインストール方法と利用例をまとめたものです。

OSSEC調査報告書

OSSECは、オープンソースソフトウェアのホスト型IDSです。OSSECを使用すれば、ログ解析と整合性チェック、ルートキットの検出、リアルタイム警告とアクティブレスポンスを実行することができます。本書はOSSECのインストール方法と使用方法を調査した内容をまとめたものです。

AIDEコマンド調査報告書

aideはオープンソースソフトウェアのIDS(Intrusion Detection System)です。LinuxサーバでIDSを使用することで、セキュリティに強いシステムを構築することができます。本書は、aideコマンドの使用方法等を調査した内容をまとめたものです。

FirewallD調査報告書

FirewallDは、Fedora 18から採用されたパケットフィルタリング管理ツールです。
この資料は、実際のサーバ構築の現場で利用できるかを調査しまとめたものです。
(本資料は、デージーネットの社員が社内研修で作成した資料です)

冗長化/負荷分散

Scalelite調査報告書

Scaleliteとは、複数台のBigBlueButtonサーバに負荷を分散するソフトウェアです。これにより、大規模のBigBlueButtonを用いたWeb会議システムを提供することを可能とします。本書は、Scaleliteについて調査した内容をまとめたものです。

MariaDBクラスタ調査報告書

本書は、マルチマスタ構成のMariaDBクラスタであるMariaDB Galera ClusterとMariaDBのプロキシ機能を持つMariaDB MaxScaleを組み合わせたDBクラスタシステムの基本機能について調査し、まとめたものです。

コンテナHAクラスタ環境調査報告書

コンテナ管理ツールとして、Kubernetesが広く利用されています。しかし、Kubernetesは、ステートフルなアプリケーションを扱うコンテナには、障害時の対策を十分に行うことができない弱点があります。そこで、障害が発生した時でも安全に復旧を行うことができる環境を調査しました。

Minio調査報告書

Minioはオブジェクトストレージを構築するためのソフトウェアです。Amazon S3互換のAPIを実装しているため、オンプレミスのシステムでAmazon S3を利用するソフトウェアと連携可能です。また1台構成から分散構成まで対応しているため用途に合わせた利用が可能です。

GlusterFS調査報告書

GlusterFSは、拡張可能なネットワークファイルシステムです。一般的なハードウェアを使用して、ストリーミング、データ解析で利用することができる、大規模な分散ストレージソリューションを作成することができます。本書は、GlusterFSについて調査した内容をまとめたものです。

LinstorによるDRBD SDS構築について

DRBD SDSは、データを分散・冗長化する技術です。DRBD SDSを安定的に管理するために、Linstorという管理ツールが開発されました。本書ではLinstorを利用したDRBD SDSの管理方法や、DRBD SDSを応用したKVMの冗長化についてまとめています。

HAProxy調査報告書

HAProxyは、OSI参照モデルのレイヤー7で動作するソフトウェアロードバランサ・リバースプロキシです。HTTPの他、SMTPやIMAPなどのTCPプロトコルのロードバランシングが可能です。本書は、HAProxyについて調査した内容をまとめたものです。

Hawk(HA Web Konsole)調査報告書

Hawk(HA Web Konsole)は、HAクラスタの管理を行うためのウェブインタフェースです。クラスタリソースの設定やマイグレート等の操作をウェブブラウザから視覚的に行うことができます。本書はHawkのインストール方法、操作方法を調査した内容をまとめたものです。

Corosync+Pacemakerでのクラスタリング検証報告書

CentOS6に標準で用意されているパッケージを使ってHAクラスタを構築する方法を調査した資料です。デージーネットでは、通常はPacemaker + heartbeatでシステムを作っていますが、それをPacemaker + Corosyncで同じことができるかという視点でレポートされています。

運用

Graylog調査報告書_2.01版New!

Graylogとは、ログの収集・集計・グラフ化・アラート送信などをオールインワンで行うことができるログ管理ツールです。Date Nodeに関するインストール・設定方法を追加しました。

netbox調査報告書_1.01版

netboxとは、データセンター管理やIPアドレス管理の機能を兼ね備えたソフトウェアです。機器の配置場所やラック・配線の管理、IPアドレスの管理を行うことができます。本書は、netboxについて調査した内容およびプラグインの開発についてまとめたものです。

OpenTelemetry調査報告書

OpenTelemetryとは、主にマイクロサービスアーキテクチャで構成されたシステムの状態のObservability(可観測性)を向上させるための仕様です。本書は、OpenTelemetryについて調査した内容をまとめたものです。

OpenObserve調査報告書

OpenObserveとは、ログの全文検索エンジンとフロントエンドUIを兼ね備えたソフトウェアです。特にElasticsearchを意識して開発されています。本書はOpenObserveについて調査した内容をまとめたものです。

pmacct調査報告書

pmacctとは、ネットワークトラフィックに関連する情報を、収集するための技術であるNetflowに関連するツールです。本書は、pmacctについて調査した内容をまとめたものです。

Apache Kafka調査報告書

Apache Kafkaとは、イベントストリーミングサーバや、メッセージサーバと呼ばれるソフトウェアの一つです。本書は、Apache Kafkaについて調査した内容をまとめたものです。

Cockpit調査報告書 1.02版

Cockpitは、Linuxを管理するためのWEBインタフェースです。本書はLinuxの管理ソフトウェア「Cockpit」についての調査報告書です。389 Directory Serverアプリケーションの内容に「LDAP Browser」を追記しました。

Alertmanager調査報告書 1.01版

Alertmanagerは、オープンソースソフトウェアのアラート管理システムです。統合監視ソフトウェアのZabbixとの連携についても記載しています。本書は、Alertmanagerについて調査した内容をまとめたものです。

phpIPAM調査報告書

phpIPAMは、オープンソースソフトウェアのIPアドレス管理システムです。ウェブインタフェースからIPアドレスに関連する様々な情報を管理することができます。本書は、phpIPAMのインストール方法や基本的な使用方法を調査した結果をまとめたものです。

Fluentd調査報告書

Fluentdは、ログ集約・集計などを行うことができるオープンソースソフトウェアです。ログの集約や集計を自動で行ってくれるため、システム管理の負担を軽減することができます。本書はFluentdのインストール方法、使用方法を調査した内容をまとめたものです。

Logstash調査報告書

Logstashは、汎用的なログ管理システムです。本書は、Logstashのインストール方法や基本的な使い方、LogstashとElasticsearch/Kibanaを連携させて収集したログの可視化方法などをまとめたものです。

collectd調査報告書

collectdはシステムの統計情報を収集して保存するためのツールです。サーバにcollectdをインストールすれば、そのサーバの統計情報をグラフで参照することができるようになります。本書はcollectdのインストール方法と使用方法を調査した内容をまとめたものです。

監視

ZoneMinder調査報告書

ZoneMinderとは、監視カメラと連携して、複数の監視カメラのモニタリングや、映像を使ったモーション検知を行うことができるソフトウェアです。本書は、ZoneMinderについて調査した内容をまとめたものです。

Apache Superset調査報告書

Apache Supersetは、データの検索や可視化を行うためのBIツールの一種です。MySQLやPostgreSQL等のRDBMSのほかに、約40種類のデータソースを扱うことができます。本書は「Apache Superset」についての調査報告書です。

Prometheus調査報告書

オープンソースの監視システムには、Zabbix、Icinga2、Cacti等がよく使用されていますが、Prometheusもオープンソースの監視システムの1つです。本書は、Prometheusについて調査した内容をまとめたものです。

metabase調査報告書

Metabaseは、Metabaseプロジェクトによって開発されているデータの可視化ツールです。いわゆるダッシュボードソフトウェア・BIツールなどと呼ばれるもののひとつです。本書は監視ソフトウェア「metabase」についてまとめたものです。

icinga2調査報告書

icinga2はネットワークやシステムを監視するソフトウェアです。icingaは、Nagiosと呼ばれる監視ソフトウェアから派生して開発されました。本書は監視ソフトウェアicinga2について調査した内容をまとめたものです。

不正調査から障害調査まで~大量のログデータの統合管理をオープンソースで~

Graylogは、オープンソースの統合ログ管理ソフトウェアです。様々な機器から出力される大量で多様なログを集中管理、高速な検索やグラフによる可視化を可能にします。本書では、Graylogについてご紹介するとともに、活用事例についてもご紹介します。

Grafana調査報告書

Grafanaは、ダッシュボードを構築するためのオープンソースソフトウェアです。Zabbixと連携することができ、複数のZabbixの統計情報をひとつのダッシュボードに表示することができます。本書は、Grafanaを調査した結果をまとめたものです。

Cacti 1.x分散構成調査報告書

Cactiはネットワーク監視、グラフ生成のソフトウェアです。raXnetにより開発され、オープンソースソフトウェアとして公開されています。本書はCacti 1.xの分散構成について調査した内容をまとめたものです。

Cacti分散構成調査報告書

Cactiは、ネットワーク機器の監視を行い、その情報をグラフ化して表示するためのオープンソースソフトウェアです。本書は、Cactiを機能毎に分散することで、大規模システムの監視にも対応できる構成を調査した内容をまとめたものです。

Zabbix Proxy調査報告書

Zabbix Proxyは、Zabbixサーバのかわりに監視対象から監視データを収集し、Zabbixサーバに情報を送信する機能です。この資料は、Zabbix Proxyについて調査しまとめたものです。

Zabbix構築サービス

Zabbix構築サービスのカタログです。構築費用の概算などの情報も記載されています。

DNS

PowerDNS調査報告書

PowerDNSとは、Open-Xchage社が主体となって開発を行っているDNSサーバです。コンポーネントとして権威DNSサーバとキャッシュDNSサーバが存在します。本書はPowerDNSについて調査した内容をまとめたものです。

Knot DNS調査報告書

Knot DNSは、CZ.NIC, z.s.p.o.が開発を行っている権威DNSサーバソフトウェアです。本書はKnot DNSの機能やパフォーマンス、脆弱性について調査した報告書です。

DNS 権威サーバベンチマーク調査報告書

本書は、BIND、NSD、Knot DNS、PowerDNSの4つのDNSサーバソフトウェアを対象とし、権威DNSサーバ機能のベンチマークを行い、結果をまとめたものです。

DNS over HTTPS/TLS調査報告書

DNS over HTTPS/TLSとは、クライアントがキャッシュDNSサーバに問い合わせる部分を暗号化し、通信を傍受されてもアクセス先ホスト名がわからないようにするプロトコルです。本書では、DNS over HTTPS/TLSについて調査した内容をまとめたものです。

NSD調査報告書

NSDは、"Name Server Daemon"の略で、DNSサーバのオープンソースソフトウェアです。NSDのインストールや設定方法、BIND比較した性能や脆弱性の数をまとめています。本書は、2015年1月21日に作成した調査報告書を改訂した資料です。

OSSで構築する安全で便利なDNSサーバ(PowerDNS, dnsdist, Unbound)

2018年2月24日にOSC 2018 Tokyo/Springで行ったセミナーの資料です。PowerDNSdnsdistUnbound等のオープンソースソフトウェアを使用した、安全で便利なDNSサーバの構成を紹介しています。

Unbound水責め攻撃対策調査報告書

本書は、DNSサーバに対する水責めと呼ばれる攻撃の対策についての調査報告書です。高速・堅牢なキャッシュDNSサーバであるUnboundのセキュリティ機能が、攻撃の対策として有効であるか検証を行いました。

dnstap調査報告書

DNSのクエリログを取得したいけれど、DNSサーバのパフォーマンスに影響することが心配という声をお聞きします。こんな時にはdnstapが便利です。本書は、DNSのログ出力の仕組みであるdnstapについて調査した内容をまとめたものです。

ネット史上初めての「KSKロールオーバー」の概要、影響と、その対策

2017年8月に東京で行ったセミナーの資料です。セミナーでは、「KSKロールオーバー」の概要、影響、行っておくべき対策についてご説明しました。

DNS水責め攻撃対策の調査報告書

2014年初旬からDNS水責めと呼ばれるDNSDDoS攻撃が見られるようになりました。日本国内でもこの攻撃によるDNS障害が多く発生しております。本書は、OSSのunboundとunbound-reqmonを使用したDNS水責め攻撃対策について調査した内容をまとめたものです。

NSD,KnotDNS,PowerDNSベンチマーク報告書

デージーネットOSS研究室が、BINDに代わって使われるようになった、NSDKnotDNSPowerDNSなどの権威DNSサーバの性能評価を行った報告資料です。

PowerDNS+Poweradmin

BINDに代わって注目されているDNSサーバのPowerDNSと管理ソフトウェアの説明資料です。

DHCP

Kea調査報告書 1.1版

KeaはISCが開発してリリースしているオープンソースソフトウェアのDHCPv4/DHCPv6サーバです。本書は、Kea2.4系を再調査し、インストール方法と基本的な使用方法を調査した結果をまとめたものです。

DHCPサーバのPrefix Delegationの動作確認とルータの設定について

IPv6 Prefix Delegationの確認方法について解説したレポートです。また、Prefix Delegationを利用するLinuxルータの構築方法についても詳細に記載しています。

認証

パスワードレス認証調査報告書

パスワードレス認証とは、パスワード以外の方法で認証を行うことを言います。本書は、パスワードレス認証方式のであるFIDO2やPasskeyについて調査した内容をまとめたものです。

Keycloak調査報告書 1.01版

Keycloakは、シングルサインオンを実現するための認証プロバイダです。本調査報告書では、Rocket.ChatとApache HTTP Serverのoidcモジュールとの連携方法を調査した結果や認証フローについて解説しています。

KeycloakによるKerberos認証調査報告書

本書では、シングルサインオンを提供するサーバとしてKeycloakを使用し、Kerberos認証によりユーザ名やパスワードの入力なしでウェブサービスにログインできるようにする手順を記述します。

Keycloakサービス連携調査報告書

Keycloakを用いて、複数のアプリケーション・サービスのシングルサインオンを実現するための手順の調査報告書です。

Google Authenticator調査報告書

Google Authenticatorは、Google社が開発した、二段階認証を行うためのモバイル端末向けアプリケーションです。iPhoneやAndroid端末などにインストールして使用できます。本書はGoogle Authenticatorのインストール方法と使用方法を調査した内容をまとめたものです。

daloRADIUS調査報告書

daloRADIUSは、RADIUS認証サーバの管理を行うためのウェブプラットフォームです。ユーザ管理、グラフィカルレポーティング、アカウンティングログ参照をウェブインタフェースから実施することができます。本書は、daloRADIUSのインストール方法や使用方法を調査してまとめたものです。

情報配信

HeyForm調査報告書New!

HeyFormとは、アンケートやクイズなどのフォームを作成するためのソフトウェアです。Google FormsやTypeformなどの、サービスの代替として開発されています。本書は、HeyFormついて調査した内容をまとめたものです。

Wiki.js調査報告書

Wiki.jsとは、オープンソースのWikiソフトウェアです。ナレッジ共有やマニュアル手順をWiki.jsで共有することができます。本書は、Wiki.jsについて調査した内容をまとめたものです。

Wikiツール比較調査報告書

Wikiとは、不特定多数のユーザが協同してコンテンツを編集するシステムです。Wikiを利用して多数のユーザが情報を書き込むことによって、ノウハウの共有を行うことが出来ます。本書は、OSSのWikiソフトウェアを比較しまとめたものです。

ntfy調査報告書

ntfyは、プッシュ通知に特化したソフトウェアです。ntfyを使うことで、デスクトップやスマートフォンにプッシュ通知を送信することができます。本書は、ntfyについて調査した内容をまとめたものです。

LimeSurvey調査報告書

LimeSurveyは、オープンソースのオンラインアンケートツールです。LimeSurveyを使用すれば、直感的でわかりやすいオンラインアンケートを作成することができます。本書は、LimeSurveyについて調査した内容をまとめたものです。

LibreSpeed調査報告書

LibreSpeedとは、Google Speed Testのような、ネットワークの通信速度を計測するためのソフトウェアです。LibreSpeedは、外部から社内への通信速度を計測することができます。本書は、LibreSpeedの調査報告書です。

phpList調査報告書

phpListは、メールマガジンの配信を行うことができるオープンソースソフトウェアです。ライセンスはGPLで、phpList ltdが主に開発を行っています。本書は、phpListと、一部のプラグインの機能について調査した結果をまとめたものです。

phpMyFAQ調査報告書

phpMyFAQは、FAQシステムを構築するためのソフトウェアです。質問と回答を集めて検索、表示するためのシステムで公開することで、利用者の利便性を向上することができます。本書は、phpMyFAQについて調査した内容をまとめたものです。

Roundcube調査報告書

Roundcubeは、オープンソースソフトウェアのWebメールソフトです。多くのスキンやプラグインが公開されていて、用途に応じて拡張することができます。本書は、Roundcubeについて調査した内容をまとめたものです。

便利で安全なwebメールRoundcube

2017年9月10日にOSC 2017 Tokyo/Fallで行ったセミナーの資料です。セミナーでは、便利で安全なwebメールRoundcubeを紹介しました。また、一緒に使用すると便利なプラグインや冗長化の仕組みも合わせてご紹介しています。

AVideo調査報告書 2.00版

AVideoとは、オープンソースソフトウェアの動画配信システムです。ウェブブラウザを使用して、動画の配信を行うことができます。本書は、AVideoの調査報告書です。また、ライブ配信機能ついても記載しています。

Kaltura調査報告書

Kalturaは、動画コンテンツの管理、編集、配信、レポーティングがweb上で一元管理できるオープンソースソフトウェアの動画配信プラットフォームです。本書では、Kalturaのインストール方法や基本的な使い方を紹介しています。

管理

Sympa調査報告書

Sympaとは1990年代に開発が開始されたメーリングリストソフトウェアです。基本的なメーリングリストの機能に加えて、マルチドメイン対応、投稿の保管庫、各種カスタマイズ機能があります。本書は、Sympaについて調査した内容をまとめたものです。

Forgejo調査報告書

Forgejoとは、ソースコード管理システムGitのフロントエンドのソフトウェアです。単一バイナリで動作するGitHubの代替ソフトウェアとして利用が可能です。本書は、Forgejoについて調査した内容をまとめたものです。

Enju Leaf調査報告書

Enju Leafとは、図書館を運営していく中で必要となる機能を多く備えた図書館管理システムです。本書は、Enju Leafについて調査した内容をまとめたものです。

Firezone調査報告書

Firezoneとは、VPNを実装する「WireGuard」の管理ツールです。本書は、VPN管理ソフトウェア「Firezone」についての調査報告書です。

LDAPサーバ管理UI調査報告書

LDAPとは、ディレクトリサービスのための標準プロトコルです。LDAPを使い、ディレクトリサービスを提供するソフトウェアやシステムを、LDAPサーバと呼びます。本書は、OSSのLDAPサーバの管理UIの現状についてまとめたものです。

389 Directory Server調査報告書

389 Directory Serverはオープンソースのディレクトリサーバです。OpenLDAPサーバに替わるLDAPソフトウェアとして注目されています。本書では、389 Directory Serverのインストールや基本的な管理方法を紹介しています。

OpenSearch調査報告書

OpenSearchは、高速検索が可能な全文検索・分析エンジンです。「ドキュメント」と呼ばれるJSON形式のデータを各「インデックス」内に格納し、検索対象とします。本書は、OpenSearchについて調査した内容をまとめたものです。

Mailman 3調査報告書

Mailman 3は、Free Software Foundationが開発を行っているメーリングリスト管理ソフトウェアです。本書はMailman 3の調査報告書です。インストール方法やMailman 2との違いについて掲載しています。

Piwigo調査報告書

Piwigoは、オープンソースの写真管理ソフトウェアです。ウェブインタフェースを使用して、写真を管理、整理、共有することができます。本書は、Piwigoについての調査報告書です。

Zammad調査報告書

Zammadとは、ヘルプデスクソフトウェアやチケット管理アプリなどと呼ばれる、問い合わせを管理するためのソフトウェアです。顧客からの問合せをWEB UIで管理するために利用できます。本書は「Zammad」についての調査報告書です。

Snipe-IT調査報告書

Snipe-ITは、WEB インタフェースから資産を管理するためのソフトウェアです。ここでの資産とは、主に企業などの組織が保有する物品を指します。本書は資産管理ソフトウェア「Snipe-IT」についての調査報告書です。

Selenium調査報告書

Seleniumとは、Webアプリケーションをテストするためのポータブルフレームワークです。自動でブラウザを操作することでWebサイトの動作のテストを行うことができます。本書は、Seleniumについて調査した内容をまとめたものです。

CanvasLMS調査報告書 1.01版

CanvasLMSは、学校などの教育機関で利用できる学習管理システムです。CanvasLMSは、学習カリキュラムや、講師や受講者の情報登録を行うことができます。本書は、学習管理システムの1つであるCanvasLMSの調査報告書です。

X2CRM調査報告書

X2CRMは、マーケティングやセールスを効率化するためのソフトウェアです。顧客毎の情報を管理するだけでなく、顧客からの問い合わせをトリガーとしたオートメーションの機能も搭載されています。本書は、X2CRMの機能と使用方法をまとめたものです。

データベース

Valkey調査報告書

Valkeyとは、オープンソースソフトウェアのインメモリデータベースなどと呼ばれる分野のDBです。本書は、Valkeyについて調査した内容をまとめたものです。

ClickHouse調査報告書

ClickHouseとは、2016年にリリースされたOLAPに特化した列指向のデータベースです。本書は、ClickHouseについて調査した内容をまとめたものです。

GridDB調査報告書

GridDBとは、スケールアウト型NoSQLデータベースです。ビックデータであるIoTデータに最適なデータベースとして、東芝デジタルソリューションズ株式会社が開発しました。本書はGridDBのインストール方法やGridDBとMongoDBの比較など掲載しています。

Adminer調査報告書

Adminerは、データベースを管理するためのWEBインターフェースです。本書ではAdminerのインストール方法について解説します。

MongoDB Enterprise Advanced調査・検証報告書

MongoDBとは、ドキュメント指向のデータベースです。2007年にDoubleClickのチームが開発し、オープンソースソフトウェアとして公開しています。本書は商用版MongoDBである「MongoDB Enterprise Advanced」の調査報告書です。

pg_bulkload調査報告書

pg_bulkloadとは、一定の制約条件の下で大量のデータを高速にロードするためのプログラムです。PostgreSQLの機能を拡張して利用します。従来のCOPYコマンドより高速に大量のデータをロードすることができます。本書は、pg_bulkloadのベンチマークの結果をまとめたものです。

PostgreSQL9.xレプリケーションの評価

PostgreSQL9.xから追加されたストリーミングレプリケーション機能を使ってHAクラスタを構築する場合の設定例と、ベンチーマーク結果をまとめたものです。ベンチマークでは、pgpoolやsloonyを使った場合との性能比較を紹介しています。

バックアップ

restic調査報告書

resticは、速度と効率、安全性を重視して開発されたバックアップツールです。LinuxやmacOSの他に、WindowsやFreeBSDなどもサポートしています。本書は、バックアップツールであるresticについてまとめたものです。

Relax-and-Recover調査報告書

Relax-and-Recoverは、Linuxシステムのディザスタリカバリを実装するための管理ツールです。本書は、Relax-and-RecoverとLinuxシステムのシステムバックアップを行う方法についての調査報告書です。

Duplicty調査報告書

Duplicityは、指定されたディレクトリを暗号化されたtarファイルにし、リモートサーバにアップロード、もしくはローカルサーバに保存するユーティリティです。本書は、Duplictyのインストール方法やDuplictyコマンドなど、デージーネットのOSS研究室が行った調査結果をまとめたものです。

システムイメージバックアップ調査報告書

システムイメージバックアップとは、OS、アプリケーション、設定、データなどシステム全体を丸ごとバックアップする方法です。本書は、システムイメージバックアップが行えるオープンソースソフトウェアであるMondo Rescue, Relax-and-Recover, Clonezillaの3つのソフトウェアについて調査を行し、まとめたものです。

クラウド・仮想基盤

ProxmoxVE調査報告書

Proxmox VEとは、Debian Linux/KVM/libvirtd を中核とする、仮想化のプラットフォームです。本書は、Proxmox VEについて調査した内容をまとめたものです。

Portainer調査報告書

Portainerとは、コンテナ管理プラットフォームです。ウェブインタフェースからコンテナを効率的に管理することができます。Docker、Kubernetes、Nomadをサポートしており、コンテナを簡単に構成、監視することができます。本書は、Portainerについて調査した内容をまとめたものです。

Rancher調査報告書

Rancherは、Kubernetes環境の管理をするためのソフトウェアです。Kubernetesリソースの管理をWEBインターフェースから行うことができます。本書は、Rancherについての調査報告書です。

Docker入門

Dockerは、入門者にはハードルが高いと言われています。しかし、導入は極めて簡単です。この文書は、dockerコンテナの習得のために、独自に調査した結果をまとめたものです。

Dockerの紹介

RedHat Enterprise Linux 7/CentOS 7で利用できるDockerについての説明資料です。

oVirt調査報告書

oVirtは、エンタープライズインフラを総合的に管理するために設計された分散仮想化ソリューションです。oVirtは、KVMハイパーバイザーを使用し、libvirt、Gluster、Ansible等のいくつかのプロジェクトにより構成されています。本書は、oVirtについて調査した内容をまとめたものです。

GitLabコンテナレジストリ機能調査報告書

GitLabは、ソフトウェア開発ライフサイクルを実施するための単一アプリケーションです。本書は、GitLabのコンテナレジストリ機能について調査した内容をまとめたものです。

Kubernetes/Linstor調査報告書

Kubernetesは、コンテナのオーケストレーションソフトウェアです。Kubernetesのバックエンドストレージのひとつとして、Linstorが利用できるようになりました。本書は、KubernetesとLinstorを利用する方法についてまとめたものです。

Kubernetes調査報告書

Kubernetesは、Dockerコンテナを始めとするコンテナを管理するソフトウェアです。コンテナ間のネットワーク制御や、コンテナの監視、異常時のセルフヒーリング機能など、コンテナを管理する機能が備わっています。本書では基本的なKubernetesの概念と使い方を紹介しています。

CloudStack冗長化調査報告書

CloudStackは、IaaSクラウドを構築するためのオープンソースソフトウェアです。本書は、デージーネットのOSS研究室がCloudStackの冗長構成について調査し、まとめたものです。

OS

CentOS Stream10-pre調査報告書New!

CentOS Streamは、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)のアップストリームOSです。元々は、RHEL のクローンOSとして存在したCentOSの後継にあたります。CentOS Stream10(プレリリース)について調査した内容をまとめたものです。

Ubuntu Server 24.04 LTS調査報告書

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを元にしたLinuxディストリビューションです。2004年に初期リリースが行われてから、今に至るまで継続的にリリースされています。本書は「Ubuntu Server 24.04 LTS」についての調査報告書です。

Red Hat Enterprise Linux 9調査報告書

Red Hat Enterprise Linuxは、Red Hat 社によって開発されている商用Linux OSです。Red Hat Enterprise Linux 9は、2022年5月17日にリリースされました。本書は「Red Hat Enterprise Linux 9」についての調査報告書です。

Rocky Linux調査報告書

Rocky Linuxは、CentOS8のサポート終了に伴って開発が開始されたOSです。本書は、Red Hat Enterpirse Linux 8のクローンOS「Rocky Linux 8」の調査報告書です。

AlmaLinux調査報告書

今までは、RHELのクローンOSとしては、CentOSがスタンダードでした。しかし、CentOSプロジェクトがCentOS8のサポートを2021年12月末で終了することをアナウンスしました。本書は、Red Hat Enterpirse Linux 8のクローンOS「AlmaLinux 8」の調査報告書です。

セミナー資料

OSS技術者が変わる10の習慣

2014年7月5日のOSC名古屋で、弊社代表の恒川が講演したセミナーの資料です。

無料資料申し込みフォーム

入力項目は全て必須です。

請求資料 【リモートワーク】
Apache Guacamole調査報告書 1.04版
Jitsi調査報告書_2023年版
Etherpad調査報告書
Excalidraw調査報告書
BigBlueButton調査報告書_1.1版
【業務効率化】
Mattermost調査報告書_1.1版
Zulip調査報告書
Rocket.Chat調査報告書 2.00版
Rocket.Chat紹介資料
Rocket.Chat外部連携調査報告書
CarboneJS調査報告書版
Pleasanterによるワークフローアプリ作成調査報告書版
Pleasanter調査報告書
ローコード開発ツール比較調査報告書
Fess調査報告書_2022年版
Rundeck調査報告書
OpenCA OCSPD調査報告書
NFSv4調査報告書
Nextcloudプラグインアプリ調査報告書
Nextcloud調査報告書
ownCloud調査報告書
OpenXPKI紹介資料
OpenXPKI調査報告書
【セキュリティ】
OpenDKIM調査報告書
parsedmarcd調査報告書
OSSによる送信ドメイン認証の対応方法
Rspamd調査報告書 2.00版
WireGuard調査報告書
Falco調査報告書
Trivy調査報告書
Vuls調査報告書 1.01版
OpenSCAP調査報告書
Firejail調査報告書
OSSEC調査報告書
AIDEコマンド調査報告書
FirewallD調査報告書
【冗長化/負荷分散】
Scalelite調査報告書
MariaDBクラスタ調査報告書
コンテナHAクラスタ環境調査報告書
Minio調査報告書
GlusterFS調査報告書
LinstorによるDRBD SDS構築について
HAProxy調査報告書
Hawk (HA Web Konsole) 調査報告書
Corosync+Pacemakerでのクラスタリング検証報告書
【運用】
Graylog調査報告書_2.01版
netbox調査報告書_1.01版
OpenTelemetry調査報告書
OpenObserve調査報告書
pmacct調査報告書
Apache Kafka調査報告書
Cockpit調査報告書1.02版
Alertmanager調査報告書 1.01版
phpIPAM調査報告書
Fluentd調査報告書
Logstash調査報告書
collectd調査報告書
【監視】
ZoneMinder調査報告書
Apache Superset調査報告書
Prometheus調査報告書
metabase調査報告書
icinga2調査報告書
不正調査から障害調査まで〜大量のログデータの統合管理をオープンソースで〜
Grafana調査報告書
Cacti 1.x分散構成調査報告書
Cacti分散構成調査報告書
Zabbix Proxy調査報告書
Zabbix構築サービス
【DNS】
PowerDNS調査報告書
Knot DNS調査報告書
DNS 権威サーバベンチマーク調査報告書
DNS over HTTPS/TLS調査報告書
NSD調査報告書
OSSで構築する安全で便利なDNSサーバ
  (OSC 2018 Tokyo/Spring)
Unbound水責め攻撃対策調査報告書
dnstap調査報告書
KSKロールオーバーの概要、影響と、その対策
DNS水責め攻撃対策の調査報告書
NSD,KnotDNS,PowerDNSベンチマーク報告書
PowerDNS+Poweradmin
【DHCP】
Kea調査報告書 1.1版
DHCPサーバのPrefix Delegationの動作確認とルータの設定について
【認証】
パスワードレス認証調査報告書
Keycloak調査報告書 1.01版
KeycloakによるKerberos認証調査報告書
Keycloakサービス連携調査報告書
Google Authenticator調査報告書
daloRADIUS調査報告書
【情報配信】
HeyForm調査報告書
Wiki.js調査報告書
Wikiツール比較調査報告書
ntfy調査報告書
LimeSurvey調査報告書
LibreSpeed調査報告書
phpList調査報告書
phpMyFAQ調査報告書
Roundcube調査報告書
便利で安全なwebメールRoundcube
AVideo調査報告書 2.00版
Kaltura調査報告書
【管理】
Sympa調査報告書
Forgejo調査報告書
Enju Leaf調査報告書
Firezone調査報告書
LDAPサーバ管理UI調査報告書
389 Directory Server調査報告書
OpenSearch調査報告書
Mailman 3調査報告書
Piwigo調査報告書
Zammad調査報告書
Snipe-IT調査報告書
Selenium調査報告書
CanvasLMS調査報告書 1.01版
X2CRM調査報告書
【データベース】
Valkey調査報告書
ClickHouse調査報告書
GridDB調査報告書
Adminer調査報告書
MongoDB Enterprise Advanced調査・検証報告書
pg_bulkload調査報告書
PostgreSQL9.xレプリケーションの評価
【バックアップ】
restic調査報告書
Relax-and-Recover調査報告書
Duplicty調査報告書
システムイメージバックアップ調査報告書
【クラウド・仮想基盤】
ProxmoxVE調査報告書
Portainer調査報告書
Rancher調査報告書
Docker入門
Dockerの紹介
oVirt調査報告書
GitLabコンテナレジストリ機能調査報告書
Kubernetes/Linstor調査報告書
Kubernetes調査報告書
CloudStack冗長化調査報告書
【OS】
CentOS Stream10-pre調査報告書
Ubuntu Server 24.04 LTS調査報告書
Red Hat Enterprise Linux 9調査報告書
RockyLinux調査報告書
AlmaLinux調査報告書
【セミナー資料】
OSS技術者が変わる10の習慣
例:株式会社デージーネット
例:山田 太郎
例:ヤマダ タロウ
例:example@designet.co.jp(半角英数字でご記入ください)

個人情報の取り扱いについて

以下の文章は株式会社デージーネットが、このたびの資料申し込みに伴い取得するお客様の個人情報のお取扱いについてご説明するものです。
当社へお問い合わせくださる場合には、必ず本書面をお読み頂き、ご同意のうえ、お問い合わせいただきますようお願い致します。

1.個人情報の利用目的

当社は、資料申し込みフォームに記載された個人情報について、以下の目的のためにのみ利用します。

  1. お客様との連絡
  2. メールマガジンの配信
  3. サービスのご案内

2.個人情報の第三者への提供

お客様の個人情報を、外部に提供することはありません。

3.情報提供の任意性

個人情報のご提供は、任意です。ただし、ご提供頂けなかった場合、必要な諸手続きを行うことできないことがございます。あらかじめご了承ください。

4.お客様の個人情報の保護対策

  1. 当社は保有する個人情報に厳重な安全対策を施します。
  2. 個人情報管理責任者を任命し、お客様の個人情報に対する保護の監督に努めます。
  3. 当社の従業員に対して個人情報保護に関する教育を定期的に行います。

5.個人情報の委託

お客様の個人情報を、データ処理などのために外部委託することはありません。

6.当社の個人情報管理責任者(「個人情報保護管理者」)

所属及び氏名:ソリューション開発部 丸吉 祐也
連絡先:052-709-7121

7.お問い合わせ、訂正・利用停止等

当社が保有するお客様の個人情報の開示、その内容の訂正もしくは削除については、下記お問い合わせ窓口までご連絡ください。

【お問い合わせ・相談窓口】
担当 管理部まで

苦情処理について

認定個人情報保護団体の対象事業者における、個人情報の取扱いに関する苦情処理の申出先は以下のとおりです。

一般財団法人日本情報経済社会推進協会 個人情報保護苦情相談室

<住所>
〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル12F

<電話番号>
03-5860-7565
0120-700-779

<お申出電話の録音について>
お電話での苦情等のお申出の際に、申出内容を正確に把握し対応をさせて頂くため、通話を録音させて頂くことがございます。録音させて頂いた内容については、苦情等の解決のために利用いたします。

ISMS-AC認定シンボル_MSA認証マーク

無料資料ダウンロードの先頭へ