構築事例一覧
デージーネットは「OSSシステム構築」の専門家です。
デージーネットでは、安心してOSSを使っていただくために、「for your BEST system」というコンセプトで、適切なソフトウェアを選択し、検証し、最適な活用方法をご提案します。OSS は、「Open Source Software(オープンソースソフトウェア)」の略語で、ソフトウェアの設計図にあたる「ソースコード」が無償で公開されています。誰でも自由に利用でき、さらに改良して使うこともできます。デージーネットでは、このOSSを積極的に利用したシステム構築を推奨しています。
導入事例検索
ビジネスの課題を解決したお客さまやパートナーの事例をご紹介します。名古屋市役所様へオンプレミスのWeb会議システム導入事例
簡単に操作できるWeb会議システムで庁内で自由にWebで打ち合わせの開催を実現するために、名古屋市役所様へWeb会議システムのJitsiを導入しました。今回は名古屋市役所の担当者様に導入の背景や現在の利用状況について伺いました。
OpenLDAPによるLDAPサーバのユーザ統合管理システム事例
リモートアクセスの管理などで利用しているLDAPサーバをリプレースしました。これまで利用してきた製品のディレクトリサーバから、OpenLDAPへ移行することでライセンス費用を抑え、代わりにサーバを冗長化することができました。RADIUSサーバや、他の製品ソフトウェアから利用していたLDAPのデータもすべて移行しました。
OpenLDAPによるLDAPサーバのマルチマスタ構成事例
OpenLDAPのミラーモードでLDAPサーバを二重化しました。認証システムの冗長構成が求められていましたが、冗長化ソフトウェアの導入はコスト面で問題がありました。OpenLDAPの柔軟性を活用し、OpenLDAP標準機能であるミラーモードを使う事で、特別な冗長化ソフトウェアを使わずに、認証システムを冗長化しました。
LDAPサーバ冗長化事例
LDAPサーバをサービス無停止で提供するため、PacemakerとDRBDを利用したHAクラスタでLDAPサーバを構築しました。
RADIUSサーバ事例
ケーブルテレビの契約ユーザが自由に使用できるWi-Fiホットスポットを提供するためのRADIUSサーバをFreeRADIUSを使って導入しました。既存の管理システムとの連携を求められていたため、外部連携に実績のあるFreeRADIUSを提案しました。
CaptivePortalを利用したSNS認証事例
外国人観光客がWiFiを利用できるように、認証環境を用意したいというご要望でシステムを構築しました。WiFiルータのCaptive Portalの機能を利用して、FaceBookやGooogleのアカウントで認証ができるようにしました。
Google AuthenticatorとFreeRADIUSを使ったOTP認証事例
VPN装置でOTP(ワンタイムパスワード)を使いたいというご要望があり、Google Authenticatorを使ったシステムを構築しました。スマートフォンのGoogle Authenticatorアプリで表示されたOTPを使ってVPN装置と連携することで、セキュリティが向上しました。OSSのFreeRADIUSとGoogle Authenticatorを利用してシステムを構築しました。
daloRADIUSを使用したRADIUSサーバ事例
daloRADIUSを利用して、FreeRADIUSが出力する、ユーザのログインやログアウト情報をウェブインタフェースから参照できるようになりました。daloRADIUSは日本語にも対応していて、操作が容易になりました。
389 Directory Serverを利用したLDAPサーバ事例
デージーネットでケーブルテレビの契約ユーザ向けのLDAPサーバのリプレースを行いました。これまで使用してきた389 Directory ServerからOpenLDAPへリプレースしようとしましたが、設定上、うまくいかないことがあり、新サーバでも389 Directory Serverを採用することになりました。旧389 Directory Serverで利用していたLDAPのデータもすべて移行しました。
OpenXPKIを利用したプライベート認証局事例
クライアントのクラウドシステムを構築する業者(不特定多数)の自社ネットワークや端末からのログインの際にセキュアに保ちたいというご要望がありました。このご要望を踏まえプライベート認証局であるOpenXPKIを利用してシステムの構築を行いました。
Nginxを利用したクライアント認証サーバ導入事例
すでに構築していたWeb会議システムのRocket.Chatにアクセスする際、クライアント証明書認証をしたいとのご要望でした。そこで、デージーネットでは、クライアント認証サーバにNginxを提案いたしました。
FreeRADIUSを利用した認証サーバ事例
今回は教育機関で認証サーバを構築しました。お客様からは、学内の無線LANを利用する際に特定の人しか利用できないようにIDとパスワードで認証するシステムが欲しいという要望がありました。そこでデージーネットではFreeRADIUSを利用した認証サーバの構築を提案しました。
Amazon Linux 2へ認証サーバOSの移行事例
今回は、情報通信会社様にてFreeRADIUSのOSをAmazon Linuxから移行した事例についての記事です。お客様は、Amazon Linuxがサポート終了の期限を迎えるため、リプレースを検討されていました。また、データベースの冗長化やアカウントパスワードの暗号化をご要望でした。
Keycloakを利用したシングルサインオン認証サーバの導入事例
お客様は、システムごとにアカウントを管理していたため、管理者だけでなくユーザにも管理の手間がかかっていました。さらに今回は、オンラインストレージとローコード開発ツールなどのサービスへ、一度にログインできる仕組みを検討していました。そこで、弊社からOSSのKeycloakを利用したシングルサインオン(SSO)システムを提案した導入事例です。
管理の負担を軽減したKeycloakによるシングルサインオンサーバ構築事例
医療サービスを提供しているお客様に、Keycloakを利用した認証システムを導入しました。お客様は、従業員が利用するポータルサイトやeラーニングシステムなど複数のシステムを利用していました。しかし、従業員の入れ替わりが激しく、IdaaS等の従量課金制のサービスでは、費用面で導入が難しいという課題がありました。そこで、OSSのKeycloakを利用したシングルサインオンサーバを導入しました。
多要素認証にTOTPを利用したKeycloakサーバ導入事例
今回は、シングルサインオンのKeycloakに多要素認証を導入した事例です。お客様は、ID/パスワード管理だけではセキュリティ面で不安ということで、多要素認証の導入を検討していました。
Elasticsearchを使ったログ解析システム構築事例
CATVのインターネットサービスでは、障害の対応や犯罪捜査への協力のために、IPアドレスから利用者を特定しなければならない場合があります。従来は、DHCPサーバ、WWWサーバ、メールサーバ、課金システムなどの膨大なログをgrepコマンドを使って調査し、利用者を特定していました。そのため、調査は大変時間がかかる作業でした。この調査を効率化できないかと相談を受け対応しました。
Apache Solrによるメール全文検索システム事例
デージーネットが以前に構築したインターネットサービスプロバイダのメールシステムについて、メールの検索が遅く、検索をするとシステムの負荷も高くなる状態を改善できないかと相談を受けました。デージーネットからは、IMAPサーバのdovecotに全文検索の機能を付加する提案をし、実際に導入を行いました。
Graylogによるセキュリティログ管理サーバ事例
ISPを運営しているお客様から、セキュリティログの検索やログの管理を効率よくできないかという相談がありました。外部からの問い合わせで、IPアドレスから顧客を特定したい場合や、サーバに攻撃があった場合に、素早くログを解析し対応できるようにするためです。そこで、デージーネットからはGraylogを提案しました。
IoT開発基盤構築でのKubernetes活用事例
IoT開発基盤構築にKubernetesを活用しました。これまで、プロジェクト単位でクラウドを契約していましたが、以前よりも多くの部門がIoTを扱うようになりました。IoT開発基盤では大量のデータを扱います。そのため、クラウドを利用するコストメリットが薄れてしまいました。そこで、オンプレミスで大容量のIoT開発基盤を構築し、一定のコストで継続的に使えるIoT開発基盤を実現しました。
IoTプラットフォーム用HTTPプロキシ構築事例
これまで、各家庭にあるIoTデバイスから送信される大量の情報を、インターネットを経由せずにセンターにあるIoTプラットフォームに送信していました。しかし、今回システムを新しく構築することになり、その際にインターネットを経由してIoTデバイスからのデータをセンターのIoTプラットフォームに送信する構成を検討されていました。そこでOSSを活用したIoTプラットフォームを構築しました。
GridDBとGrafanaを利用したIoTデータ収集システム事例
電子機器の開発を行うお客様から、電源管理システムについてのデータ管理をしたいというご要望がありました。そこでデージーネットではスケールアウト型NoSQLデータベースで、IoTアプリケーションで生成される膨大な量のデータを把握・分析するために、効率よく処理するGridDBとダッシュボードツールのGrafanaを提案しました。
Graylogを利用したログ管理サーバの構築事例
今回は、通信事業者様にログ管理サーバを構築し導入した事例です。お客様からは、ログの管理が煩雑な部分や、ネットワーク機器の障害に素早く対応したいなどの課題を相談されました。従来Syslogサーバを利用していましたが、コマンドでログインしてログを確認するなど運用が難しいという課題もあったため、Graylogを提案し導入しました。
GraylogとLogstashによるログ収集システム構築事例
今回は、通信事業者様にログ収集及び検索システムを構築した事例についての記事です。お客様は、既存のログ収集システムの更改を検討されていました。システムを起動した際に高速に検索でき、過去のデータも検索できるようなものが良いというご要望に対し、GraylogとLogstashを利用したシステムの構築をご提案しました。
GraylogによるLinux/Windowsに対応したログ収集・検索システム構築事例
今回は、医療関係のお客様に統合ログ管理システムを導入した事例です。お客様は、Linux、WindowsそれぞれのOSの仮想マシンを運用しており、それぞれのログをまとめて収集できるシステムを検討していました。
ビジネスチャットシステム構築でのKubernetes活用事例
今回は、ビジネスチャットシステムをKubernetesを活用してコンテナ化し導入した事例です。お客様は、これまで社内でRocket.Chatを利用していましたがユーザ数が多く、複数台の負荷分散が必要なためコンテナ化を検討していました。そこでKubernetesを活用し、Rocket.Chatのコンテナ化とRocket.Chatの会話ログシステムを構築しました。
unboundによるDNSキャッシュサーバ事例
加入ユーザ向けのDNSキャッシュサーバをunboundを使って構築し、DNSセキュリティの向上を計りました。
PowerDNSによるDNSサーバ事例
BINDに替わる権威DNSサーバとして注目されているPowerDNSを使用して、DNSサーバのセキュリティとスピードの向上を図りました。また、PowerDNSの管理ツールであるPowerAdminと合わせて利用することで、管理性も向上することができました。
DNSキャッシュサーバの水責め攻撃対策事例
近年、日本国内のISPでDNSキャッシュサーバの障害が報告されています。DNS水責め攻撃とよばれる攻撃が行われたためです。そのため、各ISPでは対策に追われています。本事例は、デージーネットがDNSキャッシュサーバにDNSサーバへの水責め攻撃の対策を行ったものです。
マルチDNS環境事例
BINDに脆弱性が多く発見され、DNSサーバのバージョンアップなどの対策が頻繁に必要になっています。マルチDNS環境は、複数のDNSサーバソフトウェアを使ってDNSサーバを構成することで、特定のソフトウェアの脆弱性によって外部から攻撃を受けてDNSサービスが停止することがないようにするのが目的です。本事例は、このようなマルチDNS環境を構築したものです。
児童ポルノブロッキング対応DNSキャッシュサーバ事例
児童ポルノブロッキングは、ICSAから公開されている児童ポルノ掲載アドレスリストを使って、有害サイトを閲覧できなくする仕組みです。本事例は、DNSキャッシュサーバが問い合わせを受けたときに、児童ポルノ掲載サイトへの問い合わせを別サイトに誘導する仕組みを構築しました。
PowerDNSによるDNSSEC対応の権威DNSサーバ事例
権威DNSサーバをBINDで構築し、DNSSEC対応をしているが管理が煩雑だということでご相談を頂きました。PowerDNSとPowerAdminを利用することで、DNSSECの運用が簡単に行えるようになりました。
bindによるDNSSEC対応の権威DNSサーバ事例
権威DNSサーバをDNSSEC対応にしたいという問い合わせがあり、BINDを使って構築しました。BINDの設定だけではなく、上位のレジストラへの登録などの含めて、総合的に対応させていただきました。
dnsdistを利用した負荷分散型権威DNSサーバ事例
お客様からは、システムの老朽化によってBINDのDNSサーバを更改したいというご要望がありました。デージーネットでは、そのご要望に対し、dnsdist+PowerDNSを使用し3ノードクラスタ構成にしたDNSサーバの構築を提案いたしました。
NSDを利用した権威DNSサーバ事例
今回は、広告、マスコミ関係のお客様へDNSサーバを導入した事例です。お客様は、利用しているDNSサーバのOSサポート終了に伴い更改を検討していました。BINDの脆弱性も気にされていたため、NSDを使った権威DNSサーバを構築しました。
BINDからPowerDNSへ権威DNSサーバ移行事例
今回は、情報・通信業のお客様へDNS権威サーバを構築した事例です。お客様は、以前よりDNS権威サーバとして、BINDを利用していましたが、セキュリティ面や耐障害性に不安がありました。
学習管理システムCanvas LMSを利用した社内研修システム事例
お客様は、社内研修を管理するシステムとして、学習管理システムのCanvas LMSの導入を検討していました。しかし、構築するための技術に不安を感じていました。また、お客様が現在利用しているAzure ADでユーザ管理を行いたいというご要望でした。
Wiki.jsを利用した社内用Wikiツール構築事例
今回は、社内WikiツールであるWiki.jsをデージーネット社内に構築した事例です。現在デージーネットでは、社内ルールや仕事の手順、技術的な情報、ナレッジをWiki.jsで社内に共有しています。
ローコードツールPleasanterの帳票出力システム導入事例事例
今回は、ローコードツールであるPleasanterにCarboneJSを連携させExcelなどの帳票出力システムを導入しました。お客様は、Pleasanterで作成した見積書を帳票出力したいというご要望でした。そこで、OSSのライブラリであるCarboneJSを連携させPleasanterからの帳票出力を実現させました。
Dockerコンテナを活用した全文検索システムの構築事例
今回は、SIer様へ Dockerを使った全文検索システムを構築した事例です。お客様は、全文検索システムとしてFessを利用していました。最新版にアップデートを希望されていましたが、最新版のFessは、利用しているOSへの対応を終了していました。稼働中のシステムへの影響を最小限に抑えてアップデートをご要望していたため Dockerコンテナを活用し、Fessのアップデートを行いました。
メールシステム・ActiveDirectory連携事例
メールシステムのリプレース時に、社内で利用しているActiveDirectoryのユーザデータを使って、メールサーバのユーザ管理を行うようにしました。社内のファイルサーバや業務システムとユーザ管理を統合することができました。
メールサーバ冗長化事例
オープンソースソフトウェアのheartbeat/DRBDを使って、メールサーバを冗長化しました。MTAとしては、Postfixを採用し、OpenLDAPを使ってユーザアカウントの管理を実施。さらに、LDAPでのユーザアカウントの管理や操作を簡単に行えるよう、postLDAPadminを利用しました。
メールサーバのNFSメールスプール入れ替え事例
メールスプールに利用していたNFSサーバを、システム全体を停止することなく入れ替えました。休日・夜間も業務が止められないため、メールサーバを停止することなく入れ替えを行いたいというご要望に応えるため、独自のメール移行ツールを開発しました。各ユーザのメールセッションが一瞬だけ切れるという、ほぼ無停止の状態での移行を実現することができました。
postLDAPadminを利用したメールサーバ管理システム事例
デージーネットで開発したpostLDAPadminというオープンソースソフトウェアをベースにして、メールサーバのホスティングサービスを効率よく管理することができる管理画面を作成しました。新たなメールドメインを追加したり、ユーザを追加したりすることも、WebUIだけで行うことができるようになりました。
メールサーバのデータ移行(mbox形式→Maildir形式)事例
Solarisで構築した旧メールシステムから、新メールシステムへメールデータを移行しました。旧システムではsendmailとqpopperを利用していたためmbox形式でメールを管理していました。しかし、新システムは、Postfixとcourier-imapで構成するため、Maildir形式へデータを変換することが必須でした。このケースでは、メールデータの移行を含めたメールシステムの移行をご依頼頂きました。
メールサーバ(添付ファイル暗号化)事例
デージーネットで開発したオープンソースソフトウェアのSaMMAを使って、メールの添付ファイルを自動的に暗号化するシステムを構築しました。
Messasyを利用したメールアーカイブシステム事例
オープンソースソフトウェア「Messasy」を利用して、メールアーカイブシステムを構築しました。保存したメールが、IMAPで参照できるので、管理者が普段使い慣れているメールクライアントを使って、様々な条件で検索を行うことができるように、設定を行いました。
メール承認システム(Mail Approval)事例
新人社員が顧客へ送るメールを確認してから送信したいというご要望に応えるため、デージーネットで販売している製品ソフトウェア(Mail Approval)を使って、メール承認システムを構築しました。
RoundcubeによるWebメールサーバ事例
オープンソースソフトウェアのRoundcubeにプラグインとカスタマイズを組み合わせて、Webmailシステムを構成しました。ISPとインターネット契約を結んでいるユーザが安全で便利に利用できるWebmailシステムです。
Sympaによるメーリングリスト管理システム事例
今回は、通信事業者様へSympaを利用したメーリングリスト管理システムを構築した事例です。お客様は現状、メールアカウントとメーリングリストを別々に管理しており、管理に大変手間がかかっていました。またメーリングリストの数が多く、変更作業などに労力を要していました。そこで、複数ドメインやLDAPによる統合管理に対応したメーリングリストシステムをSympaを利用して構築しました。
標的型メール攻撃対策システム事例
標的型攻撃で使われるメールは、送信者を偽装して送信されるという特徴があります。本事例は、オープンソースソフトウェアのSaMMAとENMAを組み合わせて、送信者を偽装したメールの添付ファイルを自動的に削除することで、標的型攻撃を回避する機能を実現したものです。
メール転送時の添付ファイル削除システム事例
携帯電話へメールを転送する時に、添付ファイルを削除したいということで相談を受けました。Postfixの配送制御機能とSaMMAの添付ファイル削除機能を組み合わせてシステムを構築しました。
RoundcubeによるWebメールサーバ(大学様向け)事例
学生がメールシステムを利用するために、Roundcubeを導入したいとご連絡をいただき、弊社でシステムを構築させていただきました。できるだけ停止しないようにしたいということで、HAクラスタの構成としました。既存システムとログイン情報を共有してシングルサインオンを実現したいというご要望でした。
Mailmanを使ったメーリングリストサーバ事例
Mailmanを利用して、多数のメーリングリストを管理するメーリングリストサーバを構築しました。4台のサーバーを使って、サーバの冗長性と拡張性を確保した構成で導入を行いました。
SpamGuardによるメールサーバへのスパム攻撃対策事例
ISPから、メールサーバのシステムの負荷が高くなる状況が続いているということでメールサーバのシステム強化の相談がありました。状況をヒアリングした結果、大量の迷惑メールによるスパム攻撃を受けていることが分かりました。そのため、メールサーバのシステムを増強するのではなく、スパムメール対策としてSpamGuardを導入しスパム攻撃メールを遮断する方法を提案しました。SpamGuardを導入した結果、メールサーバに届くスパムメールを80%以上の率で遮断することができるようになり、既存設備のままで運用を続けることができました。
SpamGuardによるメールサーバのパスワード漏洩対策事例
大手小売店から、メールサーバが頻繁にRBLに登録されて困っていると相談がありました。分析の結果、何人かの社員のメール送信パスワードがメールサーバから漏洩したことが分かりました。デージーネットからは、メールサーバのパスワード漏洩対策のため、SMTP over SSL/TLSとSpamGuardの導入を提案しました。
HAproxyを利用したメール中継システム事例
お客様から、自社で製造、販売をしている機器からメールを送信したいというご要望がありました。該当機器は、外部にアクセスができない閉域網のネットワークにあるため、メールを中継し、さらに複数の外部のホスティングシステムに中継をし、そこから外部に送信するシステムが必要でした。デージーネットではヘルスチェック機能を持ったHAProxyを使用したメール中継システムをご提案いたしました。
Sieveを利用したメールの振り分け機能つきメールシステムの導入事例
クライアントから、メールシステムに、自動でメールを振り分けたり転送したりする機能を導入したいというご要望があり、Sieveを使ったメールアドレスの振り分け機能つきメールシステムをご提案しました。Sieveは普通のプログラミング言語とは違ってメールのフィルタリングに限定されており、メールシステムとしてユーザが記述したプログラムを導入することに有効です。弊社が開発したWebアプリケーションのpostLDAPadminには、Sieveプラグイン(plugins)が利用されています。本件では、Sieveをインストールしそれを管理するための管理GUIを導入しました。
添付ファイルのPPAP問題を解決する代替としてSaMMAを利用事例
今回は、製造業者様にてPPAP対策を含んだWebメールサーバを構築した事例です。PPAP対策の仕組みを取り入れたセキュリティの強化を検討されていました。同時に、現在お客様はレンタルサーバを利用している環境で、共有IPアドレスを使う他社の影響を受けていたため、その改善をご要望でした。
Cockpitによるサーバ管理ツールの導入事例
今回は、製造業者様にてメールサーバにCockpitを導入した事例についての記事です。お客様はメールサーバ管理をコマンドラインインターフェースで行っていたため、サーバの状況の把握に時間がかかっていました。そのため、操作が簡単なGUIの導入をご要望でした。また、現状のメールサーバに影響が出ないよう、最小限のGUI構成をインストールすることを検討されていました。
Mailman 2を利用したメーリングリストサーバ構築事例
以前より利用していたMailman 2を使ったメーリングリストサーバのIPアドレスが汚染、ブラックリストに登録されてしまったため更改を検討していました。以前利用していた際にカスタマイズしていた内容や、利用者等の情報をそのまま移行し、以前と同様に利用できるメーリングリストサーバを構築しました。
MailAdmin2を利用したホスティングメールサーバ構築事例
メールサーバをリプレースしたいというお客様に、デージーネットで開発したMailAdmin2を利用してメールサーバのホスティングシステムを導入しました。MailAdmin2を導入したことにより、専用のWebインタフェースでドメインやユーザ登録が簡単に操作できるようになりました。
Googleメール送信者ガイドラインに対応したDMARC設定の導入事例
今回は、ケーブルテレビ局様の保守を行っているメールサーバに、DMARCの設定を行った事例です。お客様は、Google社や米国Yahoo!社が公開しているメール送信者ガイドラインの対応に向けた、メールサーバの設定追加を検討していました。
八王子市役所様へLGWANメールサーバ導入事例
今回は、八王子市役所様向けに、LGWANサーバ/LGWAN振り分けサーバの構築を行った事例です。お客様は、LGWAN(総合行政ネットワーク)に関連したサーバのリプレースと同時に、外部から受信したメールをすべて自動でLGWANへ振り分ける仕組みを希望していました。
fmlからSympaへメーリングリストサーバ移行事例
今回は、製薬会社様へメーリングリストサーバを構築した事例です。お客様は、現状fmlによるメーリングリストサーバを利用しており、メーリングリストの管理ができていないという課題がありました。
全文検索の仕組みを導入したメールアーカイブシステム事例
今回は、教育関係のお客様へメールアーカイブシステムを構築した事例です。お客様は、以前デージーネットで構築したメールサーバのリプレースを検討しており、メールでの情報漏洩の防止を行いたいというご要望から、特定のユーザに送付されたメールをすべて転送するメールアーカイブシステムを導入しました。
山口ケーブルビジョン様へDMARCレポート解析サーバの導入事例
今回は、山口ケーブルビジョン様へDMARCレポート解析サーバを導入した事例です。GoogleやYahoo!が公開している「メール送信者のガイドライン」やなりすまし対策のため、DMARCの設定を以前より対応していました。しかし、DMARCの設定を「そのままメールを受信する(none)」にしており、今後よりDMARCポリシーを強化していくため、DMARCレポート解析ツールの導入を検討していました。
NFSサーバ冗長化事例
WWW上の情報検索サービスのために、複数台のサーバでコンテンツを共有し、サービスを安定稼動させたいというご要望がありました。デージーネットのクラスタリング技術を応用し、冗長化したNFSサーバを構築しました。
OSSの掲示板システム(phpBB)事例
企業のグループ内で使用するための災害時用掲示板システムを構築しました。
企業内で使用しているActiveDirectoryと連携してアカウントの一元管理を行いたいというご要望に合わせて、LDAP連携が実装されているオープンソースソフトウェアのphpBBを使用した掲示板システムを構築しました。
OpenVASによるセキュリティ診断事例
費用を抑えるためにご自身で診断を行いたいというご要望を頂きました。そこで、自身で継続してセキュリティ診断を行えるOpenVASを導入しました。しかし、OpenVASのGUIは英語のため、利用に不安を感じられていました。そのため、OpenVASのセキュリティ診断の手順を作成し提供しました。
Squidを利用したOffice365用プロキシサーバ事例
Office365を社内導入したが、インターネット回線のトラフィック量が多くなり、インターネットを安定して使うことができなくなってしまったということで相談をいただきました。Office365専用のインターネット回線を用意し、Office365への通信だけをプロキシサーバに送るようにPACファイルを配布する仕組みを作りました。プロキシサーバにはsquidを採用しました。
Fessによるファイルサーバ検索システム事例
社員の情報共有のために、ファイルサーバに保管されている情報を効率よく検索するシステムを導入したいという要望があり、Fessを提案しました。ビッグデータの技術を利用して高速検索ができるようになり、ファイルを探す手間が省けるようになりました。提案書、見積り、顧客の資料など、様々なファイルが検索できるようになったため、営業やサポートの業務を効率化することができました。
Rocket.Chatを利用したビジネスチャットシステム事例
社内の技術者が、気軽に社内の他の技術者や技術サポート部門に相談できるようにするために、ビジネスチャットシステムを導入しました。ビジネスチャットシステムの導入によって、それまでのメールでの相談よりも、気軽に発信ができるようになりました。また、ビジネスチャットシステム導入後は、メールの時よりもいろいろな人から応答がもらえるようになり、業務の効率が改善しました。
SambaによるWindowsファイルサーバの冗長化事例
Sambaを使って、Windowsネットワーク用のファイルサーバを構築しました。ファイルサーバが故障し、業務が停滞することがないよう、ファイルサーバの冗長化も行いました。冗長化は、OSSのクラスタソフトウェアであるPacemakerとcorosyncを使って行いました。また、万一に備えてSTONITHも導入しました。
Rocket.ChatやJitsiを利用したビジネスチャットシステム事例
海外のオフショア会社とのコミュニケーションがとれるツールが欲しいとのことで、ビジネスチャットシステムのRocket.Chatを導入しました。そして文字でのチャットだけではなく音声通話やデスクトップ画面の共有も行いたいとのことで、ビデオ会議システムのJitsiの連携も提案しました。
Traccarを利用したGPS追跡記録システム事例
オープンソースソフトウェアのTraccarを利用したGPS追跡記録システムを導入しました。
お客様は、以前よりGPS追跡記録システムを利用していました。システムは通常通り動いてはいるものの、設計や動きなどの仕組みがわからないため、もう一度構築や保守をしっかり行ってほしいとのご要望がありました。
Jitsiを利用したテレワーク環境(Web会議システム)の導入事例
新型コロナウィルス(COVID-19)感染症の流行に伴い、東京都知事より不要不急の外出の自粛要請が行われました。この要請に伴ってデージーネットの東京営業所に勤務する社員は、自宅からのテレワークに移行しました。テレワークを行うためにWeb会議システムであるJitsiを導入しました。
Apache Guacamoleを活用したリモートデスクトップ環境の構築事例
リモートワーク環境を提供するサービスを行っているが、暗号化して通信ができておらず、セキュリティ面で不安という相談をいただきました。そこで、リモートデスクトップとして活用できるOSS、Apache Guacamoleを構築しました。
自治体へオンプレミスのWeb会議システム導入事例
自治体様から、離れた部署の職員が集まって開催する会議や、新型コロナウィルス対策のため庁内の中で行う会議をWeb上で行いたいというご要望がありました。検討した結果、弊社では自治体向けのオープンソースのWeb会議システムであるJitsiを提案いたしました。
学内教員向けリモートデスクトップ環境の構築事例
教育機関で手元のコンピュータからリモートでデスクトップの環境を操作するシステムを構築しました。コロナウイルスが流行し、新しい生活様式が広がる中、学校の授業もすべてリモートで行われるようになりました。在宅勤務も増え、企業や組織でのリモートデスクトップ環境の構築は必須となりました。お客様からは、教員のリモートワーク環境を整えたいとのことで依頼を受けました。 ここでは、リモートデスクトップ環境の導入事例を紹介します。
動画配信システムAVideoを利用した社内の動画活用事例
デージーネット社内で活用している動画配信システムAVideoの導入事例です。弊社では、AVideoを使用して動画の管理を行っています。動画を活用することで技術者のスキルの向上や採用活動の多様化に繋がっています。
Canvas LMSを利用した社内の学習管理システムの導入事例
今回はCanvas LMSを利用した学習管理システムをデージーネット社内に構築した事例です。現在では、社内すべての研修をCanvas LMSを利用して運用しています。
BigBlueButtonを利用した社内へのウェビナーシステムの導入事例
今回は、デージーネットの社内にオープンソースソフトウェアのBigBlueButtonを利用したウェビナーシステムを導入した事例です。社内向けの研修や会議、社外向けのセミナーで、このウェビナーシステムを構築し利用しています。ウェビナーシステムを導入したことで営業活動のお客様の層が広がり、採用活動では、採用の多様性に繋がりました。
庁内用Web会議とチャットシステムの導入事例
今回は、関西の市役所のお客様へ、テレワークのソリューションを提供しました。Web会議システムの「Jitsi」とチャットシステム「Rocket.Chat」を連携させ導入した事例です。お客様は、既にWeb会議では別のシステムを利用されていましたが、コスト削減の対策や運用面での効率化のため、新しいシステムへの変更を検討されていました。
LibreSpeedを利用した速度測定システムの構築事例
通信事業者様に速度測定システムを構築した事例です。お客様は既に速度測定システムを利用しており、今回新たに10Gbpsの新サービスを導入する予定でした。しかし現行のシステムは、10Gbpsに対応していないことやブラウザ制限などがあり使いにくいということで更改を検討していました。
CuMASによる問い合わせ管理システムの構築事例
今回は、デージーネットで開発した問い合わせ管理システムCuMASをデージーネットの社内に構築した導入事例です。弊社では、社内の仕事の管理や社外からの問い合わせ管理でこのCuMASを利用しています。
資産管理システムSnipe-ITの社内導入事例
今回は、資産管理システムSnipe-ITをデージーネットの社内に導入した事例です。弊社では、業務効率化とセキュリティ強化の対策として、パソコンやマウス、ハードウェア等のIT資産や、紙やペンなどの消耗品も資産管理システムを使って管理・運用しています。
社内向け動画配信サーバ構築事例
研修用の動画や社内広報の動画を、閲覧するための社内用動画配信サーバを構築しました。お客様は、社内で動画を扱う場面が多いものの、ファイルサーバに動画を保管しており、動画の視聴状況が把握できていませんでした。また、社外秘の動画が多く、セキュリティ上クラウドサービスの利用が難しいという課題がありました。
全文検索サーバFessの導入事例
ファイルサーバの検索性能向上を検討されていたお客様に、高速に全文検索を行うことができるOSSの全文検索システム「Fess」を導入した事例についての記事です。また、ファイルサーバの権限から検索対象の制限を設定したいという使い方のご希望に合わせ、システムを構築しました。
倉敷ケーブルテレビ様へ速度測定システム「LibreSpeed」の導入事例
今回は、倉敷ケーブルテレビ様へOSSの速度測定システム「LibreSpeed」を導入した事例です。以前より倉敷ケーブルテレビ様では、インターネット速度測定システムを利用して、インターネットサービスをご利用中のお客様を対象に、お客様宅から倉敷ケーブルテレビまでの自社網内におけるインターネット速度測定を実施していました。この結果を元に回線の完工検査などに利用しています。しかし、今まで利用していたシステムのOS保守の終了や光回線の10Gに対応したいことから、システムの更改を検討していました。
ケーブルモデム監視システム事例
ケーブルテレビの加入者が利用するケーブルモデムの情報を取得するツールを作成してほしいという要望をいただき、センターモデム装置やケーブルモデムと通信を行って情報表示できるシステムを構築しました。
Zabbixによる監視システム事例
オープンソースソフトウェアZabbixと独自開発の連携プログラムを組み合わせ、障害時に携帯電話へ音声で通知する監視システムを構築しました。
障害監視・受付システム事例
監視サーバが障害を検知した時に対応状況をグループ全員で共有するためのシステムです。
Cactiによる運用監視サーバ事例
運用管理のために、ネットワーク機器の負荷や利用状況を可視化して管理できるよう、Cactiを利用した監視サーバを提案しました。これまでお客様がCactiを導入されており、同様に運用できるようにCactiを利用しました。さらにCactiのsyslogプラグインを導入することでログ管理が容易になることから、syslogサーバとCactiを同居させるシステムとしました。
スパムメール監視システム事例
スパムチェックアプライアンスを利用してスパムと判定されるメールをより厳しく制限するため、ログ監視とデージーネットの製品を組み合わせたスパムメール監視・対策を行うシステムを構築しました。
Cactiによる大規模監視システム事例
オープンソースの監視ソフトウェアCactiを使って、監視システムサーバを構築しました。1500台以上のサーバに対して監視を行い、閾値監視、障害時のメール通知などを実現しました。
Icinga2+Grafanaを利用した監視システム構築事例
教育機関のアクセスポイント等のネットワーク機器を監視する監視サーバにIcinga2とGrafanaをインストールして構築しました。Icinga2は、Nagiosという監視ツールから派生して開発されたシステム監視のためのオープンソースソフトウェアです。Icingaプロジェクトというプロジェクトで開発され、IcingaWebやAPIコンポーネントなどの新しい機能の追加が行われました。Icingaのバージョン2では、Nagiosから引き継いでいたコアフレームワークを書き換えて、処理の効率化や新機能の追加が行われました。Icinga2のWEBインタフェースはデージーネットで日本語対応を行い、公開しています。弊社で構築した場合には、日本語化したWEBインタフェースを提供しています。
Squid、delegateによるプロキシサーバ事例
プロキシサーバをクラウド環境へリプレースしました。 RedHat Enterprise Linux、squid、delegateを使って実現し、現行システムからもシームレスに移行できました。
PostgreSQLサーバ冗長化事例
Postgres、pgpoolで冗長構成されたWEB-DBシステムを、DRBD、heartbeatを使ったシステムに置き換えることで性能向上を実現しました。
DHCPサーバ冗長化(IPv6対応)事例
エンドユーザ向けにIPv6のIPアドレスの払い出しをしていくため、IPv6対応のDHCPサーバ構築の依頼をされました。重要なサービスのため、冗長化したDHCPサーバとして提供しました。
IPv4、IPv6デュアルスタックサーバ移行事例
エンドユーザ向けにIPv6のIPアドレスを配布することになり、サービス提供サーバもIPv6対応をすることになりました。現サーバの設定を変更してデュアルスタック化を行い、IPv6でもアクセス可能なサーバにしました。
Keepalived/LVSで冗長化した負荷分散システム事例
新たな携帯コンテンツサービスを開始するにあたり、クラウド上にWWWサーバ、メールサーバ、DBサーバを構築しました。さらにKeepalived/LVSで冗長化した負荷分散システムを構築し、Webとメールのアクセスを分散、アクセス数が多くても耐えられるシステムを構築しました。
Fessによるサイト内検索システム事例
ホームページにサイト内検索の機能を持たせたいということで、相談を受けました。デージーネットからは、Fessを使った検索システムを提案しました。サイト内検索の統計情報や、検索キーワードなどはKibanaを使って参照できるようになり、SEO対策にも生かせるようになりました。
AIDEによるWebサイトの改竄検知事例
Webサイトのセキュリティを強化したいという要望を受けて、改竄検知の仕組みを提案しました。RedHat Enterprise LinuxやCentOSに採用されいているオープンソースソフトウェアのAIDEを使って、改竄検知を実現しました。
AWSでの冗長化システム事例
システム更改のタイミングで、AWSにWebサーバ、APサーバ、DBサーバを構築しました。それぞれのサーバをクラスタ構成とし、AWS上でアプリケーションレベルでの冗長化を実現することができました。また、クラスタの管理も、GUIから簡単に行えるようになりました。
CentOS8からAlmaLinuxへOS移行事例
今回は、ケーブルテレビ会社様にてCentOS8からAlmaLinuxへの移行をした事例についての記事です。お客様は、2021年12月末のCentOS8サポート終了に伴い、新たなOSへの移行を検討されていました。移行による現行サービスの停止をなるべく最小限に抑えたいとのご要望でした。
ISC DHCPからKea DHCPへのDHCPサーバ移行事例
お客様は、IPアドレスの割り当てを行う役割のDHCPサーバーにISC DHCPを利用していました。しかし、ISC DHCPサーバーの開発が終了したため、お客様は、このまま利用していくことに不安を感じ、新しいDHCPサーバーへの移行を検討されていました。また、固定IPアドレスの払い出しや、利用しているIPアドレスや有効なIPアドレスの残数の管理も行いたいとのことでした。
IPv6対応でログも確認できるDHCPサーバ構築事例
お客様は、IPv6のサービスを提供することを検討していました。現状のDHCPサーバは、IPv6に対応しておらず、IPv6に対応したDHCPサーバのリプレースをご要望でした。弊社では、DHCPサーバに加えログも確認できるシステムを提案しました。
CentOS7からAlmaLinuxへOS移行事例
今回は、人事関連のシステム開発及びアウトソーシングを行う会社様にて、CentOS7からAlmaLinuxへの移行をした事例です。お客様は、2024年6月末にサポート終了するCentOS7を利用しており、代替のOSへの移行を検討していました。
セキュリティを高めたリモートデスクトップ環境の構築事例
今回は、Apache Gucamoleをつかったリモートデスクトップ環境を構築した事例です。お客様が保守をしているサーバに社内の誰でもアクセスができてしまう、リモートアクセスした際に誰がいつ接続したか把握できていないという課題から、アクセス管理やログを動画で撮ることができるリモートデスクトップ環境を構築しました。
録画ダウンロード機能を搭載したリモートデスクトップ環境の構築事例
今回は、お客様が提供するリモートメンテナンス環境にApache Guacamoleを利用し、リモートデスクトップ環境を構築した事例です。お客様のご要望は、遠隔地からリモートで設備のメンテナンスを行うサービスを提供する際に、実際に作業した内容を動画として保存したいというものでした。そこで、Apache Guacamoleの構築と動画をダウンロードできるツールを開発し、導入しました。
KVMによるプライベートクラウド事例
KVMを使用したプライベートクラウドを構築しました。ワークステーションとして使用したいというご要望でしたので、GNOMEデスクトップ環境をインストールし、コンソールから仮想マシンの管理を行えるようにしました。
KVMによるプライベートクラウド(クラスタ)事例
KVMを使用したプライベートクラウドを構築しました。システム停止を行なうことができないサーバを仮想化する必要があるため、HAクラスタの導入によりシステムを冗長化しました。
OpenStackによるプライベートクラウド事例
システム検証やソフトウェア開発に使用するためのプライベートクラウドを構築しました。
CloudStackによるプライベートクラウド事例
ソフトウェアの動作検証や開発を行うためのプライベートクラウド環境をCloudStackで構築しました。
ownCloudによるオンラインストレージ事例
ownCloudを利用してオンラインストレージを導入しました。ownCloudによるオンラインストレージは社内ネットワークに作成し安全にファイルを共有できるようにしました。ownCloudの機能でファイル共有の範囲をユーザ・グループ単位で設定できます。
Nextcloudを利用したオンラインストレージ構築事例
HW保守が5年満了となるため更新を予定しており、現状はFTPサーバでやり取りをおこなっていました。はじめは、ownCloudを構築する提案をしていましたが、モバイルアプリが有料ということでNextcloudをご提案いたしました。
OpenStack Swiftを活用したオブジェクトストレージ事例
お客様は、大量のデータを保存する仕組みの検証環境として、オブジェクトストレージの利用を検討していました。そこで、オープンソースソフトウェアのOpenStack Swiftを開発者向けの最小構成でインストールすることを提案しました。
二要素認証の手法を取り入れたNextcloudの導入事例
今回は、自動車関連会社にオープンソースのファイルサーバ「Nextcloud」を導入した事例についての記事です。お客様は、外部のお客様とのファイルのやり取りをオンラインストレージで行うために導入を検討されていました。クラウドサービスのファイルサーバは安全面に心配があることや価格も高いため、オンプレミスで利用できるシステムへ変更し、さらに二要素認証を導入しました。
オンラインストレージNextcloudサーバの移行事例
お客様は、以前よりオンラインストレージのOSS、Nextcloudを利用しており、Nextcloudのサーバ更改時期に伴いリプレースを検討していました。また、ソフトウェアの脆弱性の情報や、バージョンアップの対応ができる保守ベンダーを探していました。そこで弊社で、Nextcloudサーバの移行から保守運用までを提案し実施した事例についての記事です。